ドイツ経済ニュース速報 一覧
キール世界経済研究所(IfW)は8日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて急速に悪化したドイツ経済が底を打ったとの見方を発表した。感染拡大防止策の緩和が奏功しており、ガブリエル・フェルバーマイル所長は「少なくとも現在は状 … 続きを読む
ルフトハンザが6月からフライトを拡大
航空大手の独ルフトハンザは8日、グループ企業が投入する機材の数を6月から120機に倍増することを明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために実施してきた制限措置を欧州諸国が緩和し始めたことから、フライト件数を増 … 続きを読む
輸出減少幅が90年8月以降で最大に、3月は前月比-11.8%
ドイツ連邦統計局が8日発表した3月の輸出高は営業日数・季節要因調整後の実質で前月比11.8%減の992億ユーロとなり、現在の統計が始まった1990年8月以降で最大の下げ幅を記録した。新型コロナウイルスの感染拡大が欧州諸国 … 続きを読む
「業績の底ばいは6-9カ月続く」=シーメンス社長
独電機大手シーメンスのジョー・ケーザー社長は8日、米放送局CNBCに、新型コロナ危機に伴う業績の低迷は4-6月期(第3四半期)に底を打つものの、底ばいは6-9カ月続くとの見方を示した。これに伴い2020年9月通期の業績見 … 続きを読む
VWが南アの旧工場を病院として提供
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は8日、南アフリカのポートエリザベスにある旧工場を臨時医療施設に改築すると発表した。新型コロナウイルスに感染した患者の受け入れ施設として地元ネルソン・マンデラ・ベイ都市圏に提供する … 続きを読む
3月の機械受注9%減少、4月はさらに悪化の見通し
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が7日発表した独業界の3月の新規受注高は前年同月を実質9%下回った。新型コロナ危機が響いた格好で、特に国外が振るわなかった。VDMAのチーフエコノミストは、4月以降は新規受注がさらに落ち込む … 続きを読む
自動車部品のコンチネンタル、投資を20%以上削減へ
自動車部品大手の独コンチネンタルは7日の決算発表で、2020年12月期の投資額を前期比で最低20%削減することを明らかにした。新型コロナ危機で先行きが読めないことから、緊急性の低いプロジェクトを棚上げにし、資金繰りを確保 … 続きを読む
3月鉱工業生産9%減少
ドイツ連邦統計局のデータをもとに連邦経済省が7日発表した3月の工業業生産指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比9.2%減と大幅に落ち込んだ。新型コロナ危機が反映された格好。特に製造業が振るわなかった … 続きを読む
新型コロナの制限緩和を今後は州が決定、感染者増の地域では制限再強化へ
ドイツのアンゲラ・メルケル首相と国内16州の首相は6日の電話会議で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため実施している制限措置を一段と緩和することを決議した。緩和決議は3度目。今回は緩和措置を各州が自らの責任で実施するこ … 続きを読む
製造業受注の下落幅が過去最大に、3月は-15.6%
ドイツ連邦経済省が連邦統計局のデータをもとに6日発表した3月の製造業新規受注指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比15.6%減となり、過去最大の下落幅を記録した。新型コロナウイルスの感染拡大と感染抑 … 続きを読む
4月の乗用車新車登録61%減少
ドイツ連邦陸運局(KBA)が6日発表した4月の乗用車新車登録台数は前年同月比61.1%減の12万840台へと激減した。新型コロナウイルスの感染拡大が響いた格好で、1~4月の累計も前年同期比31.0%減の82万2,202台 … 続きを読む
独商用車見本市が中止に
独自動車工業会(VDA)は6日、9月下旬に予定していたIAAハノーバー国際モーターショー(商用車)を中止すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて多くの国が旅行制限を継続していることや、大型イベントの開催が欧州 … 続きを読む
BMWがハンガリー工場の着工を延期
高級車大手の独BMWは6日、ハンガリー東部のデブレツェンに工場を建設する計画を延期すると発表した。同社は新型コロナ危機を踏まえすべてのプロジェクトを見直しており、その一環で着工を1年、先送りすることを決めた。グループの従 … 続きを読む
新車購入助成を政府と車業界が協議へ、コロナ危機からの脱却に向け
ドイツのアンゲラ・メルケル首相やオーラフ・ショルツ財務相は5日、自動車業界の代表と電話会議を行い、車両の技術革新に寄与する形で景気対策を検討することを取り決めた。新型コロナ危機で悪化した経済を速やかに立て直すことが狙い。 … 続きを読む
化学大手エボニックが原薬の国内生産を拡大
特殊化学大手の独エボニックは5日、医薬品の原薬と中間体の国内生産を拡大すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、原薬を欧州で製造することの重要性が再認識されるようになり、ニーズがにわかに高まってきたことに対応 … 続きを読む
半導体のインフィニオンが利益率低下を予想
半導体大手の独インフィニオンは4日、2020年9月通期の売上高営業利益率が約12%となり、前期実績の16.4%から低下する見通しを明らかにした。新型コロナ危機の影響が避けられないためで、実質売上高も5%減の76億ユーロ( … 続きを読む
新型コロナの感染者数は公式数の10倍以上に
ドイツの新型コロナウイルスの感染者数は公式値の10倍を超えている可能性があるとの調査結果を、ボン大学病院の研究チームが4日、発表した。調査書を共同執筆したグンター・ハルトマン教授は「このウイルスの分散挙動のモデル計算を改 … 続きを読む
自動車業界の現状判断が過去最悪に
Ifo経済研究所が4日発表した独自動車業界の4月の現状判断を示す指数は前月のマイナス13.2ポイントからマイナス85.4ポイントへと急落し、2009年4月に記録した過去最低(-82.9ポイント)を更新した。下落幅72.2 … 続きを読む
商用車大手トレイトン、第1四半期67%減益に
フォルクスワーゲン(VW)の商用車子会社トレイトンが4日発表した2020年第1四半期(1~3月)決算の営業利益は1億6,100万ユーロとなり、前年同期比で67%減少した。新型コロナウイルスの感染拡大が直撃した格好。売上高 … 続きを読む
動物園や博物館が再開、国と州が制限緩和を決議
ドイツのアンゲラ・メルケル首相と国内16州の首相は4月30日の電話会議で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために行っている規制の部分解除を決議した。新型コロナ規制の緩和決議は2度目。メルケル首相は同日の会議での緩和決議 … 続きを読む
化学大手BASFが第1四半期減益に、第2四半期は赤字の可能性も
化学大手の独BASFが30日発表した2020年第1四半期(1~3月)の営業利益(EBIT、特別要因を除く)は前年同期比6%減の16億4,000万ユーロへと落ち込んだ。新型コロナ危機の直撃を受けた格好。特に最大の顧客産業で … 続きを読む
4月失業者数が31万人増加、操短は最大1010万人に
ドイツ連邦雇用庁(BA)が4月30日発表した同月の失業者数は264万4,000人となり、前月から30万8,000人増加した。新型コロナ危機が労働市場を直撃しており、失業率は0.7ポイント増の5.8%へと上昇。季節要因を加 … 続きを読む
営業制限続けば3割の企業が3カ月以内に倒産
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために現在、行われている営業制限が継続されると、ドイツ企業の29.2%が3カ月以内に経営破綻する見通しだ。Ifo経済研究所が今月、実施した企業アンケート調査をもとに4月29日に明らかにし … 続きを読む
「2020年は戦後最大のマイナス成長に」=政府予測
ドイツは今年、深刻な不況に陥る見通しだ。政府が29日に発表した国内総生産(GDP)の予想成長率は実質マイナス6.3%で、2009年に記録した戦後最大のマイナス成長幅(5.7%)を0.6ポイント上回る。同予測は世界経済が現 … 続きを読む
4月インフレ率0.8%に急落、石油が大きな押し下げ要因に
ドイツ連邦統計局が29日発表した4月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比0.8%増となり、インフレ率は2016年11月以来の低水準を記録した。エネルギー価格の下げ幅が前月の0.9%から5.8%へと拡大したことが響いた格 … 続きを読む
千住金属をヘンケルなどが提訴、はんだ合金の特許侵害で
化学大手の独ヘンケルと貴金属大手の独へレウス、電子化学品大手の米マクダーミッド・アルファ・エレクトロニクス・ソリューションズは29日、千住金属工業が3社の共同特許を侵害したとしてフランクフルト地方裁判所に提訴したことを明 … 続きを読む
VWの第1四半期営業益81%減少、第2四半期は赤字に
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループが29日発表した2020年第1四半期(1~3月)決算の営業利益(特別費計上前)は9億ユーロとなり、前年同期の48億ユーロから81.4%減少した。新型コロナウイルスの感染拡大 … 続きを読む
自動車大手ダイムラー、第2四半期は11年ぶりの赤字に
自動車大手の独ダイムラーは29日の決算発表で、2020年第2四半期(4~6月)の営業損益(EBIT)が赤字に転落する見通しを明らかにした。四半期ベースで営業赤字を計上するのは、リーマンショックに端を発する金融・経済危機の … 続きを読む
第2四半期GDP12%縮小=Ifo予測
Ifo経済研究所は28日、新型コロナ危機の影響でドイツの国内総生産(GDP)が第2四半期(4~6月)に前期比で実質12.2%減少するとの予測を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大とそれに伴う営業制限措置などが響くため。 … 続きを読む
ティッセンクルップがばね・スタビライザー工場を統廃合
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップは28日、自動車用ばね・スタビライザー分野で生産拠点を統廃合すると発表した。業界の過剰生産能力と製品価格の低下を受けて赤字が続いていることから、ドイツ国内の2拠点を1拠点に集約。黒字転 … 続きを読む
製造業の輸出期待指数が過去最低に
Ifo経済研究所が27日に発表した独製造業の4月の輸出期待指数(DI)は前月のマイナス19.8ポイントからマイナス50.0ポイントへと低下し、過去最低を記録した。新型コロナの感染拡大を受けて貿易と物流に世界的に支障が出て … 続きを読む
バイエルが第1四半期増益に
製薬・農業化学大手の独バイエルが27日発表した2020年第1四半期(1~3月)の営業利益(EBITDAベース、特別要因を除く)は43億9,100万ユーロとなり、前年同期比で10.2%増加した。3部門すべてで増益を確保した … 続きを読む
アディダスの営業益93%減少、第2四半期は赤字転落
スポーツ用品大手の独アディダスが27日発表した2020年第1四半期(1~3月)決算の営業利益は6,500万ユーロとなり、前年同期の8億7,500万ユーロから92.6%減少した。新型コロナウイルスの感染拡大が直撃した格好。 … 続きを読む
独コンドル航空が公的支援を確保
独コンドル航空は27日、国と本社所在地のヘッセン州から総額5億5,000万ユーロの融資保証を受けると発表した。新型コロナ危機で資金繰りに不安があることから、公的支援を申請していた。同支援は欧州連合(EU)の欧州委員会から … 続きを読む
売り場面積800メートル規制は違憲=バイエルン州行政裁
売り場面積800メートル超の小売店に対する営業禁止措置を解除しないバイエルン州政府の措置は不当として高級デパートKaDeWeが提訴していた係争で、バイエルン行政裁判所(BayVGH)は27日、この訴えを認める決定を下した … 続きを読む
フォスローの機関車事業、中国中車による買収を独カルテル庁が承認
ドイツ連邦カルテル庁は27日、鉄道車両世界最大手の中国中車(CRRC)が鉄道設備大手の独フォスローから入換用機関車子会社フォスロー・ロコモティブズを取得する計画を承認したと発表した。中国国営企業による欧州企業の買収である … 続きを読む
「制限緩和を一段と進める状況にはない」、RKIがメルケル首相を援護射撃
ロベルト・コッホ研究所(RKI)のラース・シャーデ副所長は24日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて導入した制限措置の緩和を、国と州の決議の範囲を超えて推し進めることは危険だとの認識を表明した。ノルトライン … 続きを読む
企業景況感が過去最低に、すべての部門で大幅悪化
Ifo経済研究所が24日発表した4月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は前月の85.9から74.3へと急落し、過去最低を記録した。下落幅も過去最大の11.6ポイントと大きい。大幅悪化は2カ月連続で、Ifoのクレ … 続きを読む
コニカミノルタの有機EL特許をメルクが取得
電子材料大手の独メルクは24日、コニカミノルタから有機ELの特許を取得すると発表した。有機EL材料市場での競争力を強化する狙い。700件以上の特許を同日付で獲得する。取引金額は明らかにしていない。
化学大手コベストロが業務正常化へ
化学大手のコベストロは24日、ドイツ本国の業務を27日から段階的に正常化していくことを明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて導入された学校閉鎖や接触制限などの措置の効果が出始めているほか、国と州が制限緩和に乗 … 続きを読む
BMWが生産再開へ
高級乗用車大手の独BMWは24日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて停止していた生産を再開すると発表した。競合のダイムラー、フォルクスワーゲン(VW)に続いて同社も正常化に向けた一歩を踏み出すことになる。
まずはエン … 続きを読む
VWがEV「ID.3」の生産再開
自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は23日、ドイツ東部のツヴィッカウ工場で電気自動車(EV)「ID.3」の生産を再開した。従業員の感染防止を最優先しながら操業を行う。
同工場は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて3 … 続きを読む
ルフトハンザが公的支援申請へ、総額は最大100億ユーロ
航空大手の独ルフトハンザは23日、公的支援を受けるために欧州4カ国の政府と協議していることを明らかにした。新型コロナ危機で今後の資金繰りに不安があることから、ドイツ、スイス、オーストリア、ベルギー政府から融資と出資を受け … 続きを読む
新型コロナ危機の追加支援策で与党合意
キリスト教民主同盟(CDU)、キリスト教社会同盟(CSU)、社会民主党(SPD)の独与党3党は23日未明、新型コロナ危機に直面する被用者と企業を支援するための新たな政策を取り決めた。これまでに実施した措置では十分な効果が … 続きを読む
独企業の半数が操短、在宅勤務は76%が実施
新型コロナウイルスの感染拡大がドイツの企業に大きな影響をもたらしていることが、Ifo経済研究所の企業アンケート調査で分かった。それによると、操業時間を現在、短縮している企業は全体の50%と半数を占めた。業界別では流通が5 … 続きを読む
消費者景況感が急速悪化、過去最低の-23.4に
市場調査大手GfKが23日発表したドイツ消費者景況感指数の5月向け予測値はマイナス23.4となり、1980年の調査開始以降で断トツの最低を記録した。前月のプラス2.3(修正値)からは25.7ポイントの低下。個人消費は景気 … 続きを読む
ダイムラーを新型コロナが直撃、第1四半期営業益78%減少
自動車大手の独ダイムラーは22日、2020年第1四半期(1~3月)の営業利益(EBIT)が6億1,700万ユーロとなり、前年同期比で77.9%減少する見通しを発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う販売減、サプライチ … 続きを読む
すべての州がマスク着用を義務化
ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)などドイツの6州がマスク着用を義務化することが21日夜から22日にかけて分かった。他の10州はすでに義務化を決定しており、同国ではすべての州で着用義務を導入することになった。
… 続きを読む
新型コロナワクチンの治験、独バイオ企業がファイザーと開始
バイオ医薬品開発の独ビオンテックは22日、新型コロナウイルス用ワクチンの治験を連邦保健省傘下のパウル・エールリッヒ研究所から承認されたと発表した。新型コロナワクチンの治験がドイツで行われるのは初めて。提携先の米製薬大手フ … 続きを読む
商用車大手トレイトンが生産再開へ
フォルクスワーゲン(VW)の商用車子会社トレイトンは22日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて3月中旬から停止していた生産を再開すると発表した。従業員の感染防止措置を取りながら、傘下ブランドの工場を段階的に再稼働させて … 続きを読む