ドイツ経済ニュース速報 一覧
韓国のサムスン電子製ワイヤレスイヤホンに搭載されているリチウムイオン電池は自社の特許を侵害しているとして独電池大手のファルタが提訴しサムスン電子が逆提訴していた係争でファルタは3日、両社が特許訴訟の相互取り下げで合意した … 続きを読む
風力発電のノルデックス、欧州の発電プロジェクトを売却
経営不振の独風力発電設備大手ノルデックスは3日、欧州で自ら開発中の再生エネルギー発電プロジェクトを電力大手の独RWEに売却することで合意したと発表した。売却益で財務を強化する考え。当局の承認などを経て10-12月期(第4 … 続きを読む
シーメンス子会社が放射線治療のバリアン買収
シーメンスの医療機器子会社シーメンス・ヘルシニアーズは2日、放射線治療システム大手の米バリアン・メディカル・システムズを買収することで合意したと発表した。がん治療分野のポートフォリオを強化する狙い。株式公開買い付け(TO … 続きを読む
ルフトハンザがミュンヘン-羽田線を再開
航空大手の独ルフトハンザは31日、新型コロナウイルス感染症の流行を受けて停止ししていたミュンヘン-羽田線の運航を8月から再開すると発表した。1日のミュンヘン空港発便から再開。直行便を週3便、運行する。
運行日は羽田発が … 続きを読む
スペインの北部3州をコロナ危険地域に指定
独連邦保健省傘下のロベルト・コッホ研究所(RKI)は31日、スペイン北部のアラゴン、カタロニア、ナバラ3州を新型コロナウイルス感染症の危険地域に再指定した。欧州連合(EU)加盟国で危険地域に再指定されたのはルクセンブルク … 続きを読む
化学大手クラリアントが合併・買収を模索
スイス化学大手のクラリアントが競合との合併ないし買収を模索している。ハリオルフ・コットマン社長が『フランクフルター・アルゲマイネ』紙に明らかにしたもので、M&Aを通して事業規模を拡大しなければ人員削減の拡大が避け … 続きを読む
ヘンケルがD2Cコスメのスタートアップ買収
化学大手の独ヘンケルは31日、メーカーが自社のECサイトを用いて商品を直接、消費者に販売するD2C分野のスタートアップ企業、インヴィンシブル・ブランド・ホールディングを買収することで合意したと発表した。将来性の高いプレミ … 続きを読む
マイナス成長幅が過去最大の10.1%に
ドイツ連邦統計局が30日発表した2020年4-6月期(第2四半期)の国内総生産(GDP)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前期比10.1%減となり、4半期ベースのGDP統計を開始した1970年以降で最大の減少幅を記 … 続きを読む
インフレ率が-0.1%に急落、付加価値税の引き下げで
ドイツ連邦統計局が30日発表した7月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比0.1%減となり、前月の同0.9%増から1.0ポイント低下した。前年同月比のインフレ率がマイナスとなるのは2016年4月以来で、4年3カ月ぶり。新 … 続きを読む
7月の失業者数が実質減に
ドイツ連邦雇用庁(BA)が30日発表した7月の失業者数は季節要因調整後の実質で前月を1万8,000人、下回った。BAのダニエル・テルツェンバッハ理事は、新型コロナ危機は依然として労働市場に大きな影響をもたらしているとしな … 続きを読む
VWが赤字転落、19年配当引き下げへ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が30日発表した2020年4-6月期(第2四半期)決算の営業損益は23億9,400万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(51億3,000万ユーロ)から大幅に悪化した。新型コロナ危機 … 続きを読む
ドイツ鉄道の上期赤字、通期の過去最高を超える水準に
ドイツ鉄道(DB)が30日発表した2020年1-6月期(上半期)決算の税引き後損益は37億4,900万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(2億500万ユーロ)から大幅に悪化した。赤字幅は通期決算の過去最高を上回る水準。新 … 続きを読む
三菱ケミカルが炭素繊維リサイクルの独2社を買収
三菱ケミカルは30日、炭素繊維リサイクル事業を手がける独2社を買収すると発表した。循環型経済の推進に向けた取り組みの一環。スイス子会社三菱ケミカル・アドバンスド・マテリアルズ(MCAM)を通してCFKヴァレー・シュターデ … 続きを読む
ドイツ銀が税引き前ベースで黒字転換
独銀最大手のドイツ銀行が29日発表した2020年4-6月期(第2四半期)決算の税引き前損益は1億5,800万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(9億4,600万ユーロ)から大幅に改善した。組織再編が奏功した格好で、西サン … 続きを読む
輸入物価の下げ幅縮小、6月は-5.1%に
ドイツ連邦統計局が29日発表した6月の輸入物価指数は前年同月比5.1%減と大幅に低下したものの、下げ幅は前月の7.0%から縮小した。エネルギーの低下率が前月の50.6%から37.2%に縮小したことが大きい。エネルギーを除 … 続きを読む
風力発電設備のノルデックスが公的支援を申請
風力発電設備大手の独ノルデックスが公的支援を受けるために交渉を行っている。新型コロナ危機で受注が激減していることから、国などの支援を受ける意向だ。北ドイツ放送局などが報じ、同社が追認した。
ノルデックスの4-6月期(第 … 続きを読む
ダイムラーが人件費削減へ
自動車大手の独ダイムラーは28日、人件費の削減策で従業員代表の事業所委員会と大枠合意したと発表した。新型コロナ危機に伴う経営環境の悪化を受けた措置。従業員は協力の見返りとして2030年まで雇用を保障される。今後は本合意に … 続きを読む
デリバリー・ヒーローズが売上予測引き上げ
出前仲介プラットホーム運営大手の独デリバリー・ヒーローズは28日、2020年12月期の売上高見通しを上方修正した。新型コロナウイルスの感染拡大が追い風となっているためで、従来予測の「24億~26億ユーロ」から「26億~2 … 続きを読む
カーボンフットプリント情報を顧客に開示=BASF
化学大手の独BASFは28日、自社製品の製造に伴い発生した二酸化炭素(CO2)の総量(カーボンフットプリント)を顧客に開示すると発表した。地球温暖化防止に向けた規制の強化を背景に製造業界では製品ライフサイクル全体で排出す … 続きを読む
石炭採掘向け融資などを25年までに停止=ドイツ銀
ドイツ銀行は27日、石炭採掘プロジェクト向けの融資や資金調達業務を遅くとも2025年までに停止すると発表した。地球温暖化防止に向けた規制や世論の圧力が強まっていることに対応する狙いで、新規の石炭発電プロジェクトへの融資も … 続きを読む
自動車部品のヘラーが本社社員900人削減へ
自動車照明大手の独ヘラーは27日、本社所在地リプセットで従業員を削減すると発表した。新型コロナ危機で事業環境が厳しくなったことに対応。管理と開発部門で2023年末までに計900人を整理する。
同社は18年8月、自動車業 … 続きを読む
危険地域からの帰国者に検査を義務化、感染者増加で「第二波」への警戒高まる
ドイツのイエン・シュパーン保健相は27日、新型コロナウイルス感染症の「危険地域」から帰国した人に感染の有無を調べる検査を受けることを義務化すると発表した。同相は危険地域からの帰国者が無料検査を任意で受けられるようにするこ … 続きを読む
企業景況感3カ月連続改善
Ifo経済研究所が27日発表した7月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は前月の86.3から90.5へと4.2ポイント上昇し、3カ月連続で大きく改善した。新型コロナ危機からの回復が鮮明になっており、クレメンス・フ … 続きを読む
車のライフサイクルCO2排出量を10年で3分の1削減=BMW
高級乗用車大手の独BMWは27日、車の生産から廃棄に至るライフサイクル全体で排出する二酸化炭素(CO2)の総量を2030年までの10年間で少なくとも3分の1削減する目標を発表した。目標達成の進捗状況を毎年レポートで公表。 … 続きを読む
スマートが欧州子会社設立
自動車大手の独ダイムラーと、筆頭株主である中国同業の浙江吉利控股集団は27日、超小型車分野の合弁会社スマート・オートモービルが欧州子会社「スマート・ヨーロッパ」を設立すると発表した。新会社は欧州市場での販売とマーケティン … 続きを読む
ソフト大手SAPが米子会社クアルトリクスをIPO
ソフトウエア大手の独SAPは26日、米子会社クアルトリクスの新規株式公開(IPO)方針を発表した。投資資金を確保する狙い。ルカ・ムチッチ取締役(財務担当)は株式公開益を利用して買収を行う可能性もあることを明らかにした。
… 続きを読む
ドイツ銀がフィンテックに出資、サプライチェーンファイナンス分野で
独銀最大手のドイツ銀行は24日、プラットホームベースでサプライチェーンファイナンスを手がける独フィンテック、トラクスペイ(Traxpy)に出資すると発表した。同分野でトラクスペイに張り合う力がないと判断。トラクスペイと協 … 続きを読む
空港にコロナ検査施設を設置=保健相合意、感染の「第二波」防止に向けて
ドイツのイエン・シュパン保健相と国内16州の保健相は24日の会議で、空港内に新型コロナウイルス感染の有無を調べるテストセンターを設置することで合意した。国が危険地域に指定する国からの帰国者がテストを受けやすい体制を構築し … 続きを読む
ZFがヘリ用トランスミッション事業売却へ
自動車部品大手の独ZFフリードリヒスハーフェンがヘリコプター用のトランスミッションなどを手がける子会社ルフトファールトテヒニクの売却に向けた手続きを進めている。ZFの確認を得た情報として24日付『フランクフルター・アルゲ … 続きを読む
自動車部品のZF、独国内の労働時間を最大20%削減へ
自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは24日、独本国の労働時間を最大20%削減することなどと定めた協定を従業員代表の事業所委員会、および労働組合と締結したと発表した。新型コロナ危機で需要が大きく落ち込んでいること … 続きを読む
ボーダフォンがタワー事業を独でIPO
電気通信大手の英ボーダフォンは24日、移動通信用のタワー事業を手がける独子会社ヴァンテージ・タワーズの新規株式公開(IPO)計画を発表した。独フランクフルト証券取引所で来年初頭にIPOを実施する。時価総額は最大200億ユ … 続きを読む
製薬大手ロンザが特殊化学事業を売却へ
医薬品の受託製造を手がけるスイスのロンザは24日、特殊化学事業の売却方針を発表した。医薬品・バイオテクノロジー分野の事業を強化する戦略に基づく措置。下半期中に売却手続きを開始する。
5月の建設業受注5.7%減少
ドイツ連邦統計局が24日発表した5月の建設業新規受注指数は季節要因・営業日数調整後の実質で前月を5.7%下回った。新型コロナウイルス感染症が国内で流行する前の2月に比べると13.3%低い水準だ。
5月の新規受注は前年同 … 続きを読む
消費者景況感V字回復、付加価値税引き下げの効果で
市場調査大手のGfKが23日発表したドイツ消費者景況感指数の8月向け予測値はマイナス0.3となり、7月の確定値(-9.4)から9.1ポイント上昇した。同指数の改善は3カ月連続。新型コロナ危機で急速に悪化した景気を底支えす … 続きを読む
ダイムラーが4-6月期営業赤字に
自動車大手の独ダイムラーが23日発表した2020年4-6月期(第2四半期)決算の営業損益(EBIT、調整済み)は7億800万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(24億4,700万ユーロ)から大幅に悪化した。新型コロナウイ … 続きを読む
化学大手コベストロが赤字転落
化学大手の独コベストロが23日発表した2020年4-6月期(第2四半期)決算の純損益は5,200万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(1億8,900万ユーロ)から大幅に悪化した。新型コロナ危機を受けてすべての主要川下産業 … 続きを読む
FCAなどに立ち入り捜査、排ガス不正容疑で
独フランクフルト検察当局は22日、欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と欧州商用車大手CNHインダストリアルを対象に3カ国で立ち入り調査を実施したことを明らかにした。ディーゼル車の排ガスを不 … 続きを読む
ビオンテック/ファイザー連合、コロナワクチン6億本を米政府から受注
独バイオ大手ビオンテックと米製薬大手ファイザーは22日、両社が開発中の新型コロナウイルス用ワクチンを米国政府に納入する契約を締結したと発表した。最大6億本を供給する。両社は英政府から3,000万本の受注を獲得したことを2 … 続きを読む
バイオ企業エボテックが米国防省から受注
独バイオ企業エボテックは22日、米子会社ジャスト・エボテック・バイオロジクスが米国防省から受注を獲得したと発表した。新型コロナウイルスの治療と予防に用いる抗体を開発・製造する。受注額は最大1,820万ドル。
巣ごもり消費が家電市場の追い風に、情報機器やテレビが好調
家電通信機器協会(gfu)は21日、独家電市場売上見通しを引き上げた。新型コロナウイルス感染症の流行に伴う巣ごもり消費が追い風となっているためで、今年の市場規模を前年比およそ3%増の約440億ユーロへと上方修正した。年初 … 続きを読む
ワクチン開発のキュアヴァクにカタールが出資
バイオ医薬品開発の独キュアヴァクは21日、カタール投資庁(QIA)と新旧の投資家グループが同社に合わせて約1億2,600万ドルを出資すると発表した。キュアヴァクにはドイツの政策金融機関KfWが6月に3億4,300万ドル、 … 続きを読む
ボッシュが事業ユニット新設、システム簡素化に向け
自動車部品大手の独ボッシュは21日、運転アシスト、自動運転、カーマルチメディア、駆動装置、ボディエレクトロニクスのソフトウエアと電子部品事業を統合すると発表した。車載システムを簡素化するとともに、これまで個別に行ってきた … 続きを読む
コンチネンタルが赤字転落、売上は4割減に
自動車部品大手の独コンチネンタルは20日、2020年4-6月期(第2四半期)の売上高営業利益率(調整済みのEBITベース)がマイナス9.6%(暫定値)となったことを明らかにした。新型コロナ危機の直撃を受けた格好。売上高を … 続きを読む
VWがID.シリーズ投入に合わせて充電サービス開始
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は20日、電気自動車(EV)専門ブランド「ID.シリーズ」の市場投入に合わせて充電サービス「ウィ・チャージ」を欧州で開始すると発表した。顧客が公共充電ステーションを利用しやすい環境 … 続きを読む
スマート畜産の中国企業に独化学2社が出資
化学大手の独BASFとエボニックは20日、情報技術を活用したスマート畜産のスタートアップ企業である中国の睿畜科技(SmartAHC)に出資するとそれぞれ発表した。出資額と出資比率は明らかにしていない。
睿畜はシンガポー … 続きを読む
コロナワクチンを英政府から受注=ビオンテック
独バイオ企業ビオンテックは20日、米製薬大手ファイザーと共同開発している新型コロナウイルス用ワクチンを英国政府から受注したと発表した。当局の認可が得られた場合、ワクチン「BNT162」3,000万本を供給する。供給時期は … 続きを読む
生産者物価の下げ幅5カ月ぶりに縮小
ドイツ連邦統計局が20日発表した6月の生産者物価指数は前年同月比1.8%減となり、5カ月連続で低下したものの、下げ幅は5カ月ぶりに縮小した。新型コロナ危機に伴うエネルギー価格下落の幅が狭まったことが大きい。エネルギーを除 … 続きを読む
宿泊・飲食業界の売上が前月比で増加、5月は+45%に
ドイツ連邦統計局が20日発表した宿泊・飲食業界の5月の売上高(暫定値)は物価・営業日数・季節要因調整後の実質で前月比44.9%増と大幅に伸びた。増加は4カ月ぶり。新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた規制の緩和がプラス … 続きを読む
モービルアイが独で自動運転の公道試験へ
先進運転支援システム(ADAS)の有力企業であるイスラエルのモービルアイが自動運転車の公道試験を独南部のミュンヘンとその近郊で近く、開始する。同社の移動サービス担当者がdpa通信に明らかにした。
カメラ12台を搭載した … 続きを読む
VWグループ上期販売27%減少
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が17日発表した上半期(1-6月)のグループ新車販売台数は前年同期比27.4%減の389万3,100台へと大幅に落ち込んだ。新型コロナウイルス感染症の世界的な流行の直撃を受けた格好 … 続きを読む