ドイツ経済ニュース速報 一覧
肥料大手の独K+Sは11日の決算発表で、南北アメリカの塩事業を売却する方針を明らかにした。財務の健全化に向けて債務を削減することが狙い。組織再編と管理部門の縮小も行いコストを大幅に圧縮するとしている。今後は肥料と特殊品事 … 続きを読む
「景気後退入りは不可避」、主要経済学者が踏み込んだ支援策を要求
Ifo経済研究所のクレメンス・フュスト所長などドイツの有力経済学者7人は11日ベルリンで共同記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて同国経済が景気後退(リセッション)局面に陥ることが避けられなくなったとの見解 … 続きを読む
メルケル首相が市民に連帯を要求
ドイツのアンゲラ・メルケル首相は11日、イエンス・シュパーン保健相、ロベルト・コッホ研究所のロタール・ヴィーラー所長と共同記者会見を開き、市民に連帯を呼びかけた。新型コロナウイルスのワクチンも治療法もない現状が続けば最終 … 続きを読む
ルフトハンザが運行削減を2.3万便に拡大
航空大手の独ルフトハンザは11日、夏ダイヤの始まる29日から4月24日までの運行数をグループ全体で2万3,000便、削減すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で需要が大幅に落ち込んでいることに対応する。同社は28日 … 続きを読む
アディダスの中国売上、第1四半期は最大10億ユーロ減少
スポーツ用品大手の独アディダスは11日の決算発表で、今年第1四半期(1〜3月)の中国売上高が前年を8億〜10億ユーロ下回る見通しを明らかにした。新型コロナウイルスの流行で現地販売が大幅に落ち込んでいることが直撃。営業利益 … 続きを読む
従業員感染の企業が増加、ドイツ銀は複数拠点で発生
新型コロナウイルスの流行拡大に伴い従業員が感染する企業が増えている。ソフト大手SAPでは西南ドイツのザンクト・イングベルトの拠点で3人の感染を確認。自動車大手BMWでも1人が感染した。ドイツ銀行では複数の拠点で感染者が出 … 続きを読む
中国経済が再始動、シェフラー工場は稼働率80%に
新型コロナウイルスの流行で半ば麻痺していた中国経済が再び動き出したもようだ。ロイター通信が10日報じたところによると、ドイツポストでは今月初旬以降、現地の急送便事業が拡大。軸受け大手シェフラーの現地工場は春節休暇延長の影 … 続きを読む
新型コロナで企業支援へ、操短手当の支給基準緩和などで与党合意
独政府与党3党は8日夜から9日未明にかけてベルリンの首相官邸で開いた連立委員会で、新型コロナウイルス流行の大きな痛手を受ける企業を支援することで合意した。差し当たり操業短縮に追い込まれた企業に支援を実施。状況が悪化した場 … 続きを読む
1月輸出2.1%減少、中国向けは-6.5%に
ドイツ連邦統計局が9日発表した1月の輸出高(暫定値)は前年同月比2.1%減の1,065億ユーロとなり、2カ月ぶりに落ち込んだ。輸入高は1.8%減の927億ユーロで、貿易収支の黒字幅は4.1%減の139億ユーロへと縮小。経 … 続きを読む
鉱工業生産が2年2カ月来の伸び率に、1月は+3%
ドイツ連邦統計局のデータをもとに連邦経済省が9日発表した1月の鉱工業生産指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比3.0%増となり、2017年11月以来2年2カ月ぶりの高い伸びを記録した。増加は2カ月ぶ … 続きを読む
新型コロナ流行で独企業の半数が売上減に
新型コロナウイルスの感染が拡大したことを受けてドイツ企業の2社に1社が今年、売上高が減少すると予想している。独商工会議所連合会(DIHK)が会員企業1万社強を対象に実施したアンケート調査をもとに6日、明らかにした。エリッ … 続きを読む
ルフトハンザが7100便を削減、新型コロナ流行に伴う需要減に対応
航空大手の独ルフトハンザは5日、同日から月末までの運行数を7,100便削減すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で需要が大幅に落ち込んでいることに対応する。イスラエル便は8日から全便の運行を停止する。
フランクフ … 続きを読む
夏にも医薬品不足の恐れ、新型コロナの影響で
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて医薬品が供給不足に陥るとの懸念が欧米で浮上している。後発医薬品の原薬(有効成分)の主要な供給元であるインドが輸出制限に踏み切ったためだ。現時点では新型コロナに伴う薬不足は発生していない … 続きを読む
電池リサイクルでBASFなど欧州3社が協業
化学大手の独BASF、フィンランドのエネルギー大手フォータム、ロシアの非鉄金属大手ノリリスク・ニッケルは6日、電池リサイクルのクラスターをフィンランド南部のハルヤヴァルタに構築する計画で基本合意したと発表した。電動車の今 … 続きを読む
製造業受注が5年半ぶりの伸びに、1月は+5.5%
ドイツ連邦統計局のデータをもとに連邦経済省が6日発表した1月の製造業新規受注指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比5.5%増となり、2014年7月以来5年半ぶりの高い伸びを記録した。大型受注が多かっ … 続きを読む
新型コロナでサプライチェーン寸断も、独機械業界が懸念
ドイツ機械工業連盟(VDMA)は5日、新型コロナウイルスの感染が流行する中国で生産活動が大幅に落ち込んでいることに懸念を表明した。ドイツの機械メーカーが製造に必要な部品を確保できなくなる可能性があるためで、顧客に製品を引 … 続きを読む
配達EVのストリートスクーター、設立者が独ポストに買い戻しを打診
電気配達車(配達EV)製造会社ストリートスクーター(STS)の共同設立者であるギュンター・シュー氏が同社を現親会社のドイツポストから買い戻す意向だ。ドイツポストは不採算を理由にSTSをメーカーから、自社が保有するSTS製 … 続きを読む
自動車部品のコンチネンタルが構造改革の追加措置検討
自動車部品大手の独コンチネンタルは5日の決算発表で、昨秋に打ち出した構造改革の追加措置を検討することを明らかにした。中国を中心にコロナウイルスの感染が広がるなど自動車業界を取り巻く環境が一段と厳しくなっていることに対応す … 続きを読む
ハノーバーメッセが7月に延期
独見本市会社ドイチェ・メッセは4日、世界最大の産業見本市「ハノーバーメッセ」の開催を当初予定の4月20〜24日から7月13〜17日に延期すると発表した。新型コロナウイルスの感染者が中国だけでなくドイツなど欧州でも急速に増 … 続きを読む
医療用マスクなどの輸出を政府が禁止
ドイツ政府の新型コロナウイルス対策本部は4日、医療用マスクなどの輸出を原則的に禁止したことを明らかにした。国内の医療システムの機能を保つことが狙い。対策本部が指定した製品は今後、連邦保健省が一括調達したうえで、医療機関に … 続きを読む
乗用車新車登録、2月は11%減少
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2月の乗用車新車登録台数は前年同月比10.8%減の23万9,943台と大きく落ち込んだ。減少は2カ月連続で、減少幅は前月の同7.3%から拡大。1〜2月の累計は前年同期比9.0%減の … 続きを読む
テューリンゲン州首相にラメロー元首相を選出
独テューリンゲン州首相の指名選挙が4日、州議会で行われ、左翼党のボド・ラメロー元州首相が新首相に選出された。これにより同州の政府が存在しないという異例の状態がようやく解消されることになった。
同州では2月5日に州首相指 … 続きを読む
独モーターショー、次回からミュンヘン開催に
独自動車工業会(VDA)は3日、乗用車を対象とするモーターショーIAAを次回の2021年からドイツ南部のミュンヘンで開催することを決定した。魅力的なイベント立地、交通インフラの充実、大型イベントの開催能力が決め手となった … 続きを読む
燃料電池部材の新工場を東レが独に建設
東レは3日、独子会社グリーネリティ(Greenerity=GNT)の第2工場を建設すると発表した。水素・燃料電池用部材を生産する。2日に起工式を行った。来年11月の稼働開始を予定している。
水素・燃料電池の核心部材であ … 続きを読む
森精機の独子会社が工場などを一時閉鎖、従業員の新型コロナ感染で
DMG森精機の独子会社は3日、同国南部のプフロンテンにある全拠点を工場も含めて一時閉鎖したことを明らかにした。新型コロナウイルスに従業員1人が感染したため。取締役会は2月29日晩、2〜3日の2日間、自宅にとどまるよう従業 … 続きを読む
分子診断のキアゲンが米サーモフィッシャーに身売り
オランダに本社を置くドイツ系のバイオインフォマティクス大手キアゲンは3日、科学機器・試薬大手の米サーモフィッシャーサイエンティフィックが同社を買収することで合意したと発表した。事業の補完性が高いことからシナジー効果を引き … 続きを読む
VWがアウディをスクイズアウト、MANはトレイトンが吸収
自動車世界最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は2月28日、高級乗用車子会社アウディを完全子会社化する方針を発表した。グループの一体性を強めることで自動車業界の構造転換に対応。競争力を長期的に維持・強化できる体制を構築す … 続きを読む
VWの営業益22%増加、SUVの販売増などがプラスに
自動車世界最大手の独フォルクスワーゲン(VW)が2月28日発表した2019年12月期決算の営業利益は前期比21.8%増の169億6,000万ユーロと大幅に拡大した。利幅の大きいSUVの販売増やVWブランド乗用車のコスト削 … 続きを読む
東京オリンピック中止なら痛手=ミュンヘン再保険
ミュンヘン再保険は2月28日の決算発表で、新型肺炎の流行を受けて今夏に予定する東京オリンピックが仮に中止となった場合、同社は大きな痛手を受けるとの見通しを明らかにした。新型肺炎が業績にもたらす影響は現時点で小さいものの、 … 続きを読む
2月インフレ率は横ばいの1.7%
ドイツ連邦統計局が28日発表した2月の消費者物価指数(暫定値)は前年月比1.7%増となり、上げ幅(インフレ率)は前月と同水準にとどまった。食料品の上昇率が前月の2.3%から3.3%へと拡大したものの、エネルギーが3.4% … 続きを読む
VWが独消費者団体との和解
フォルクスワーゲン(VW)グループの排ガス不正車を巡る損害賠償請求訴訟で同社と独消費者センター全国連盟(vzbv)は28日、和解したことを明らかにした。VWは14日に和解交渉を打ち切ったが、裁判所の勧告を受けて再開。今回 … 続きを読む
新型肺炎は新たな足かせ要因に、BASFが減益を排除せず
化学大手の独BASFは28日の決算発表で、2020年12月期の営業利益(EBIT、特別要因を除く)が19年12月期実績の45億3,600万ユーロを割り込む可能性があることを明らかにした。米中の通商摩擦と主要顧客産業である … 続きを読む
新型肺炎受け独ポストが利益目標を保留、EV生産は年内で停止へ
ドイツポストは28日、2020年の営業利益(EBIT)を50億ユーロ超に拡大するとした目標を保留すると発表した。中国を中心に流行する新型肺炎と電気自動車(EV)子会社ストリートスクーターの再編を踏まえた措置。EBIT見通 … 続きを読む
ティッセンがエレベーター部門を売却、財務改善へ
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップは27日、エレベーター部門を米投資会社アドベントなどのコンソーシアムに売却することで合意したと発表した。売却益を債務の圧縮や継続事業の強化に充て経営再建を図る。
エレベーター子会社テ … 続きを読む
新型コロナ対策本部を独政府が設置
ドイツ政府は27日、新型コロナウイルスの対策本部を設置した。イタリアを中心に欧州でも感染者数が急増していることから、ドイツでもエピデミック(局地的な流行)に発展する可能性を排除できなくなったためだ。ホルスト・ゼーホーファ … 続きを読む
マイルドHV用電池をボッシュが独で生産へ
自動車部品大手の独ボッシュは27日、マイルドハイブリッド車(HV)用の48ボルト電池をドイツ国内で生産すると発表した。マイルドHVの需要増が見込まれるため。中国に続いて同社2カ所目のマイルドHV用電池工場となる。
独東 … 続きを読む
錠剤の積層造形でメルクが3Dプリンターメーカーと協業
ライフサイエンス大手の独メルクは27日、積層造形技術を利用した錠剤の製法開発で3Dプリンター世界最大手メーカーの独EOSと協業すると発表した。錠剤生産のスピードアップと低コスト化を図ることが狙い。メルクのイザベル・デ・パ … 続きを読む
バイエルがV字回復、19年純益140%増加
ライフサイエンス大手の独バイエルが27日発表した2019年12月期決算の純利益は前期比141.4%増の40億9,100万ユーロとなり、76.9%減となった前期からV字回復した。組織再編・効率化に向けた取り組みと米農業化学 … 続きを読む
観光見本市ITBが出展者の入場制限、新型肺炎対策で
世界最大の観光見本市ITBベルリンの主催者は26日、同見本市への入場を制限することを明らかにした。中国を中心に流行する新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を防止することが狙いで、すべての出展者に所定の文書への記入を義務付け … 続きを読む
ルフトハンザがコスト削減へ、新型肺炎の流行受けて
航空大手の独ルフトハンザ・グループは26日、コスト削減策を発表した。新型コロナウイルスによる肺炎の流行を受けて業績が圧迫されていることに対応する。利益がどの程度、押し下げられるかについては3月19日の決算記者会見で明らか … 続きを読む
トヨタのコンセプトEV向け軽量材料、独コベストロが共同開発
化学大手の独コベストロは26日、電動車向けの軽量材料をトヨタ紡織と共同開発したと発表した。トヨタ自動車の電気自動車(EV)コンセプトカー「LQ」でドアトリムに採用される。
ケナフ繊維をベースとする軽量ケナフ繊維強化ポリ … 続きを読む
自動車大手オペルが30%強の営業増益に
仏自動車大手グループPSAの独英子会社オペル・ボクソール(OV)が営業利益を大幅に拡大したことが、PSAの26日の決算発表で分かった。収益力強化に向けたプログラム「PACE!」が奏功した格好だ。
OVの2019年12月 … 続きを読む
自動車部品のボッシュが自動運転の中国スタートアップに出資
自動車部品大手の独ボッシュは26日、自動運転技術の分野で高い技術を持つ中国のスタートアップ企業、馭勢科技(UISEE)に出資すると発表した。ベンチャー投資子会社ロバート・ボッシュ・ベンチャー・キャピタル(RBVC)が現地 … 続きを読む
照明見本市を9月に延期、新型肺炎の拡大受けて
独フランクフルト見本市会社は25日、国際照明・ビルオートメーション専門見本市「ライト・アンド・ビルディング」の開催を9月中旬〜下旬に延期すると発表した。新型コロナウイルスによる肺炎の流行を踏まえた措置。欧州でも感染者が増 … 続きを読む
三井住友海上が「空飛ぶクルマ」の独社と提携
MS&ADインシュアランスグループは25日、傘下の三井住友海上火災保険が「空飛ぶクルマ」を開発する独ボロコプターと業務提携すると発表した。ボロコプターと業務提携する日本企業は同社が初めて。空飛ぶクルマの特徴を踏まえた商品 … 続きを読む
企業景況感好転、新型肺炎の影響なし
Ifo経済研究所が24日発表した2月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は前月を0.1ポイント上回る96.1となり、2カ月ぶりに好転した。新型コロナウイルスによる肺炎が中国を中心に流行し企業活動に影響をもたらして … 続きを読む
後発医薬品のシュターダがGSKからOTCブランド取得
後発医薬品大手の独シュターダは24日、英製薬大手グラクソ・スミスクラインから一般医薬品(OTC)の一部ブランドを譲り受けることで合意したと発表した。OTC事業の強化方針に基づく措置。同社は昨年もGSKからOTCブランド6 … 続きを読む
ハンブルク州議選で緑の党躍進、テューリンゲン州議会での不手際は中道右派を直 撃
独北部の都市州ハンブルクで23日、州議会選挙が行われ、即日開票の結果、同州与党の緑の党が勢力を倍増させる躍進を遂げた。今回の州議選では今月上旬から続くテューリンゲン州議会の混乱と、19日に起きた極右による移民系市民の銃殺 … 続きを読む
アウディのEV「eトロン」、部品供給不足で生産停止に
フォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社アウディが電気自動車(EV)「eトロン」の生産を停止したことが分かった。ベルギーの経済紙『レコー』が報じ、同社が追認したもので、部品の供給が不足して組立作業を行えなくなった。広報担 … 続きを読む
商用車のトレイトンが研究機関と戦略協業、サイバーセキュリティとAIで
フォルクスワーゲン(VW)の商用車子会社トレイトンは21日、RISEスウェーデン国研究機構と戦略パートナーシップを締結することで基本合意したと発表した。重要な技術分野の競争力を高めることが狙いで、まずはサイバーセキュリテ … 続きを読む