2011/1/5

CIS諸国

ウクライナ政府、今年度予算を公示

この記事の要約

政府公報に掲載された1月1日発効の国家予算法によると、ウクライナは今年度の歳入で10.4%増の2,814億6,500万フリブナを見込む。歳出は4.6%増の3,219億2,100万フリブナで、財政赤字は前年度を28.2%下 […]

政府公報に掲載された1月1日発効の国家予算法によると、ウクライナは今年度の歳入で10.4%増の2,814億6,500万フリブナを見込む。歳出は4.6%増の3,219億2,100万フリブナで、財政赤字は前年度を28.2%下回る388億4,000万フリブナを予定している。

\

新規債務は915億9,600万フリブナ。うち国内で485億8,800万フリブナ、国外で430億900万フリブナを調達する。債務償還費は622億7,000万フリブナで、国内向けが375億2,300万フリブナ、国外向けが247億4,700万フリブナとなっている。民営化収入では100億フリブナ強を見込む。

\

今年度末の国家債務限度額は3,756億4,000万フリブナで、前年度末の3,157億2,000万フリブナから約600億フリブナ引き上げられた。

\

ウクライナ国立銀行からの配当金・納付金収入では96億7,200万フリブナを見込む。

\

最低生活費(月額)は今年1月1日の894フリブナから12月1日には953フリブナへと6.6%引き上げられる。最低賃金も同様に941フリブナから1,004フリブナへと6.7%引き上げられる。

\

予算は、経済成長率が4.5%、インフレ率が8.9%、通貨フリブナの対米ドル為替相場が7.95フリブナとなる見通しに基づいている。(1UAH=10.30JPY)

\