東欧経済ニュース速報 一覧
韓国ハンファグループ傘下で軍需・航空宇宙大手のハンファ・エアロスペースは
ルーマニアに兵器工場を設置する。同社の自走榴弾砲「K9」の生産・メンテナンス
拠点として運用する計画。南部ダンボビツァ県で来年1-3月期に着工し、 … 続きを読む
フォード・オトサン、ルーマニア工場でBEVの出荷開始
トルコのコチ・グループと米フォードの合弁会社フォード・オトサンは14日、ルー
マニア南部のクラヨバ工場から完全電気自動車(BEV)の出荷を開始したと発表し
た。同工場がBEVを出荷するのは初めて。
SUV「プーマ Gen … 続きを読む
ハンガリー政府が基礎食料品の価格を統制、高インフレ率に対処
ハンガリー政府が17日、基礎食料品30品目について、スーパーの粗利を最大10%に
制限する規制を導入した。欧州連合(EU)のなかでも高水準で推移するインフレ率
を抑制するねらい。期限は5月末だが、延長される可能性もある。 … 続きを読む
シュコダ自のチェコ本社工場、新型エンヤクの生産開始
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は2月末、ムラダー・
ボレスラフの本社工場で完全電気自動車(BEV)「エンヤク(Enyaq)」の2代目モ
デルの生産を開始した。新モデルは先代同様、SUVタイプのほ … 続きを読む
シュコダ自の24年利益30%拡大、売上高は過去最高に
チェコのシュコダ自動車が13日に発表した2024年通期決算の営業利益は23億500万
ユーロとなり、前期比で30%増加した。部品調達の安定による完成車不足の解消、
コスト削減、エンジン車からマイルドハイブリッド車(MHV … 続きを読む
カナダのエングホウス、スロベニアのMaaS企業を買収
カナダのIT企業エングホウス(Enghouse)・システムズはこのほど、完全子会社を
通じて、モバイル決済システムを手がけるスロベニアのマルゲント(Margento)
R&Dを買収したと発表した。欧州における運賃 … 続きを読む
クロアチアのコンチャル、スウェーデンから変電所を受注
クロアチアのエンジニアリング企業コンチャル(Koncar)は10日、スウェーデンの
電力大手ヴァッテンフォールから変電所1基の建設工事を2億250万スウェーデンク
ローネ(1,840万ユーロ)で受注した。これは同社の変電 … 続きを読む
EBRD、ウクライナ製薬大手に1,500万ユーロ融資
欧州復興開発銀行(EBRD)は12日、ウクライナの製薬大手ユリア・ファーム
(Yuria Pharm)に1,500万ユーロを融資すると発表した。同社は調達資金を生産施
設の拡張や太陽光パネルの設置、プラットフォーム「bi … 続きを読む
中国吉利のLCVブランド「ファリゾン」、ハンガリー市場に参入
中国吉利汽車の小型商用車(LCV)ブランド「ファリゾン(Farizon)」はハンガ
リー市場に参入した。現地ディーラーのドゥナ・オート(Duna Auto)を通じて2つ
の電動モデルを販売する。吉利は今後数年間で年間30 … 続きを読む
ハンガリー日清、即席麺の生産増強
日清食品のハンガリー子会社(ハンガリー日清)はケチケメートの工場を拡張す
る。同国のシーヤールト外務貿易相がこのほど明らかにしたもので、第2工場を設
置し、カップ麺と袋麺の生産能力を倍増させる。投資額400億フォリント( … 続きを読む
チェコCEZの投資子会社、持続可能な食品容器の独ヴィタルに出資
チェコ国営電力会社CEZは11日、投資子会社のインヴェン・キャピタル(Inven
Capital)がNRWベンチャーと共同で、環境に配慮した食品容器や包装を手掛ける独
ヴィタル(Vytal)に800万ユーロを出資したと発 … 続きを読む
LGエナジー、ポーランドでBESSを受注
韓国LGエナジーソリューションが7日、ポーランドの国営電力会社PGEからバッテ
リー型蓄電システム(BESS)を受注した。取引額は2億7,200万ユーロ、2027年第2
四半期の稼働を予定する。PGEによると、完成すれば … 続きを読む
韓国で欧州列車制御システムを導入、韓国・ポーランドの企業が提携
ポーランドの鉄道技術グループ、コンブド(Kombud)が子会社のレール・ミル
(Rail-Mil)・コンピュータースを通じ、鉄道・地下鉄の制御システム分野で韓国
の同業Sトラフィックと戦略提携する。韓国に欧州列車制御シス … 続きを読む
ウクライナとポーランドのエネルギー企業、天然ガス分野で提携
ウクライナの石油・天然ガス企業ナフトガスとポーランドのエネルギー企業オルレ
ンは7日、液化天然ガス(LNG)分野における提携で基本合意書に調印した。ウクラ
イナの天然ガス調達先を増やし、燃料供給の安定化を図る狙い。まずは … 続きを読む
セルビア発のソフトウエア開発企業、チェコITエンジニアリング企業を買収
セルビア発の米ソフトウエア開発企業HTECは5日、チェコのITエンジニアリング企
業ツェルティコン(Certicon)を買収したと発表した。欧州連合(EU)市場への進
出を加速する狙い。取引額は発表していない。また。この … 続きを読む
住宅設計自動化のストラト・クリエイト、ブリッジファイナンスを獲得
AEC(設計・エンジニアリング・建設)自動化ソリューションを手がけるリトアニ
アのストラト・クリエイト(Strato Create)が、ブリッジファイナンスとして16
万7,400万ユーロを調達した。国外進出・製品改良の … 続きを読む
クロアチアが独自に弾薬生産、国防予算の拡大を受け
クロアチアが自国での弾薬製造に着手する。防衛費を国内総生産(GDP)比2%以上
に引き上げるという北大西洋条約機構(NATO)の公約に沿ったもので、榴弾砲用の
122ミリ砲弾と155ミリ砲弾、中小火器用の小口径弾と大口径 … 続きを読む
スロベニア、電力サイバー攻撃対策にAIを活用
スロベニアで、電力インフラをサイバー攻撃から守るセキュリティフレームワーク
の開発が進められている。電力インフラを標的としたサイバー攻撃が急増している
ことに対応するもので、2027年末までに人工知能(AI)を基盤とする … 続きを読む
ソラリスがカナダで初受注、トロリーバスを最大512台供給
ポーランドのバス製造大手ソラリスは7日、カナダで初の受注契約を獲得したと発
表した。バンクーバーの公共交通事業者トランスリンク(TransLink)に最大で512
台のトロリーバスを供給する。取引額は明らかにされていない … 続きを読む
トルコのバイカルと伊レオナルド、攻撃型ドローンの合弁設立
トルコのドローン大手バイカルは6日、伊軍需大手レオナルドと攻撃型ドローン製
造の合弁会社を設立すると発表した。米国が欧州の安全保障とウクライナ防衛への
関与を大幅に減らす方針を示すなか、欧州各国は防衛費を増額して「再軍備 … 続きを読む
ポーランドのオルレン、独で急速充電スタンドを大幅拡充
ポーランドの石油大手オルレンは5日、ドイツで電気自動車(EV)用急速充電スタ
ンド網を拡充すると発表した。出力150〜400キロワット(kW)のスタンドを全国30
カ所以上で合計200基以上設置し、現行の60基から大幅に … 続きを読む
自動化がカギの中東欧産業、R&D投資を増やし技術革新を
産業の自動化に向けた研究開発(R&D)投資は技術革新の基盤だが、中東欧地域の
研究開発費は国ごとのばらつきが大きく、断片的で不均一なイノベーション環境を
もたらしている。
同地域の国々は戦略的な立地と欧州連合(EU)市場 … 続きを読む
ルノーと中国企業のEV合弁、今夏にセルビアで工場着工
中国の江鈴汽車集団(JMCG)と仏ルノーの合弁電気自動車(EV)メーカー、江鈴集
団新能源汽車(JMEV)は今夏、セルビアで工場建設を開始する。JMEVのセルビア代
表を務めるブランキツァ・ジャリッチ氏が5日、南東欧経済 … 続きを読む
トルコのカザンジ、北マケドニアに10億ユーロ投資を検討
トルコの複合企業であるカザンジ・ホールディング(Kazanci)が、北マケドニア
のエネルギー分野に10億ユーロを投資することを検討している。北マケドニア首相
府によると、天然ガス熱電併給施設(CHP)を設置するほか、既 … 続きを読む
スロバキア自動車業界、トランプ関税導入なら大打撃
トランプ米大統領の予告通りに米国が欧州連合(EU)からの自動車輸入に25%の関
税を課した場合、スロバキアの自動車産業が大きな打撃を受けると予想されてい
る。スロバキアは年間100万台以上を生産し、国民一人当たりの生産台 … 続きを読む
現代自、来年からトルコでEV製造
韓国の現代自動車が来年からトルコで電動車(EV)とハイブリッド車(HV)を生産
する。欧州市場におけるEVラインナップを強化し、持続可能なモビリティへの需要
拡大に応える目的だ。具体的なモデル名や年産規模、関連投資額など … 続きを読む
オルレンとエクイノール、ポーランドでのCCS技術開発で協力
ポーランドの石油大手オルレンは3日、ノルウェーのエネルギー大手エクイノール
と二酸化炭素(CO2)回収・貯留(CCS)技術で協力すると発表した。ポーランド国
内の陸上とバルト海沖の両方でCO2貯留が可能な場所を特定したう … 続きを読む
ポーランド語の大規模言語モデル公開、経済への貢献を期待
ポーランド政府は2月24日、自国語の大規模言語モデル「PLLuM」を公開した。公共
サービス提供を始めとする人工知能(AI)開発を支援する狙い。誰でも自由に利用
できる。公共サービスのデジタル化、そしてポーランドのAIエ … 続きを読む
トルコ国営衛星通信事業者テュルクサット、大規模データセンターを設置
トルコのアブドゥルカディシュ・ウラロール運輸インフラ相は2月24日、国営衛星
通信事業者テュルクサットがアンカラ県ゲルバシュ地区に大規模データセンターを
設ける計画を明らかにした。年内に着工し、2027年上半期に稼働する … 続きを読む
クロアチア・テレコム、タワー事業を分社化
クロアチアの電気通信最大手であるクロアチア・テレコム(HT)は2月28日、タ
ワー事業(移動通信インフラ事業)を分社化する計画を明らかにした。事業を効率
化するとともに、新たな収入源を確保し、インフラへの投資を呼び込む狙 … 続きを読む
独系機械大手リープヘル、コンクリート事業をブルガリアに部分移管
ドイツ・スイス系機械大手リープヘルのコンクリート技術部門がドイツからブルガ
リア拠点への生産の部分移管を計画している。中東欧経済紙『Mittel & Osteuropa
Aktuell』が3日付で報じた。数段階に … 続きを読む
シュコダ自がオマーン市場参入、中東地域に初進出
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は27日、オマー
ン市場への参入を発表した。現地プレミアム・モーターズ社と提携し、首都マス
カットにショールームを開設。インドから輸入したSUV「クシャク」や … 続きを読む
独ポルシェの電動アシスト自転車事業、クロアチアでバッテリー生産
独高級スポーツ車大手ポルシェの電動アシスト自転車事業、ポルシェ・イーバイ
ク・パフォーマンスは26日、クロアチアで自転車用バッテリーを生産すると発表し
た。開発拠点のあるザグレブ近郊のスベタ・ネデリャに面積約2,000平 … 続きを読む
シュコダ「オクタヴィア」、四輪駆動モデルが追加
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は25日、Cセグ
メントの人気車種「オクタヴィア」のフェイスリフトモデルに四輪駆動モデルを追
加したと発表した。ファストバックセダンとステーションワゴンを用意 … 続きを読む
トルコ初の蓄電用スーパーキャパシタが稼働
トルコの繊維メーカー、メンデレス・テクスティル(Menderes Tekstil)はこのほ
ど、自社が西部イズミル県のアリアーで運営する風力発電所で、トルコ初となる蓄
電用スーパーキャパシタが正式に稼働した。国内電池製造 … 続きを読む
北マケドニアFDI、24年は10億ユーロを突破
北マケドニアのアレクサンダル・ニコロスキ副首相兼運輸相は19日、国外直接投資
(FDI)受入額が昨年、初めて10億ユーロを突破したと発表した。今年も拡大が続
くとみている。
同国統計局が昨年12月に発表したところによると … 続きを読む
3Dビジュアライゼーションのケイオス、米同業を買収
3D画像可視化技術を手がけるブルガリア発のソフトウエア企業ケイオスは19日、米
国のAIソフト開発会社イヴォルヴラブ(EvolveLAB)を買収したと発表した。イ
ヴォルヴラブのAEC(設計・エンジニアリング・建設)向け … 続きを読む
中国能源建設、ハイブリッド発電所プロジェクトでトルコ企業と合弁
中国能源建設(CEEC)がトルコのイヒラス・ホールディングおよびスンゲン
(Sungen)ソーラーエナジーと合弁で、ハイブリッド型再生可能エネルギー・プロ
ジェクトを推進する。出力20メガワット(MW)の太陽光発電所に出 … 続きを読む
ウクライナ新興企業の活躍続く、24日で開戦から3年
ロシアがウクライナに全面侵攻してから24日で丸3年が経った。その間もウクライ
ナのテック業界は確実に新しい技術を生み出している。テクノロジーニュースサイ
ト『Tech.eu』が選んだ優秀企業を紹介する。
1社目は、エンベ … 続きを読む
スロバキアの競争力が低下、産業界が警鐘
スロバキアへ投資する魅力が薄れつつある。オーストリアが景気対策として法人減
税を行う一方でスロバキアは法人税率を24%に引き上げ、社会保険料などの関連コ
ストも増やした。その結果、チェコ、ハンガリー、ポーランドはもとより … 続きを読む
独エーオンなど3社、南東欧含む13カ国でEV充電インフラ整備
独エネルギー大手エーオンは21日、同社主導の電気自動車(EV)充電インフラ開発
事業が欧州連合(EU)から4,500万ユーロの支援を受けたと発表した。同事業は
エーオンのスロバキア電力子会社ZSE、ブルガリア資本の充電ス … 続きを読む
ポーランドのオルレン、電力網近代化に向け18億ユーロを獲得
ポーランドの石油大手オルレンは19日、配電子会社エネルガ・オペレーターが電力
網近代化のため欧州復興基金から75億ズロチ(約18億ユーロ)を獲得したと発表し
た。同国北部と中央部の送電網を整備する同プロジェクトの期間は2 … 続きを読む
ポールスターの新型SUV、スロバキアのボルボEV工場で生産か
スウェーデンの高級電気自動車(EV)ブランド、ポールスターは開発中の新型SUV
「ポールスター7」をスロバキアで生産するとの観測が浮上している。中東欧経済
紙『Mittel & Osteuropa Aktuell … 続きを読む
ロシアがセルビアNISの株式を部分売却か、米の制裁措置を受け
ロシア政府は国営ガスプロムの子会社であるセルビアの石油最大手、ナフトナ・イ
ンドゥストゥリヤ・セルビア(NIS)の株式を部分売却するもようだ。米英が同社
を制裁対象に指定したことを受けたもので、公式ルートを通じ、株式6% … 続きを読む
トルコとイタリア、ハイテク分野での提携強化
トルコがイタリアとハイテク分野での提携を強化する。同国のメフメト・ファ
ティ・カジル産業技術相が18日、イタリアのアドルフォ・ウルソ企業・メイドイン
イタリー相とイスタンブールでの会談後に明らかにした。特に防衛産業、航空 … 続きを読む
ハンガリー、研究開発エコシステム創設に50億フォリント
ハンガリーで6日、学術・実業界の代表者から成る「研究開発・イノベーション・
エコシステム創設」プロジェクトが立ち上げられた。期間は2029年6月まで。50億
フォリント(1,248万ユーロ)を投じて研究インフラを強化し、 … 続きを読む
日立エナジーのチェコ生産増強、蘭CTPが工場を建設
産業・物流用不動産の開発から管理までを手がけるオランダのCTPは17日、日立エ
ナジーが計画するチェコ工場拡張に関連し、南部ブルノで運営する産業パーク
CTParkブルノに工場不動産を建設すると発表した。投資額は5,70 … 続きを読む
メディアテックのFal.ai、4,900万ドルを調達
トルコ発のメディアテック企業Fal.aiは12日、シリーズBラウンドで4,900万米ドル
を調達したと発表した。資金をインフラ強化やモデルマーケットプレイスの構築、
人員拡大に投じる。
Fal.aiは2021年の創業。米 … 続きを読む
ウズベキスタン、若年者支援を拡充
ウズベキスタンのシャフカト・ミルジヨエフ大統領は14日、若者を対象とした支援
措置を拡充すると発表した。8年前に導入された「ヨシュラル・ダフタリ(若者の
ノート)」プログラムに加え、若年起業家への低利融資や、若年者雇用へ … 続きを読む
マイクロソフトがポーランドに7億ドル投資、グーグルに続き
米マイクロソフトはポーランド事業に7億米ドルを投資する。ブラッド・スミス社
長が17日、ワルシャワでドナルド・トゥスク首相との会談後に明らかにした。既存
のデータセンター(クラウドリージョン)の拡張、人工知能(AI)の開 … 続きを読む