東欧経済ニュース速報 一覧
持続可能な炭素材料の製造を手がけるエストニアのUPカタリストが、フィンランドの塗料大手テクノスと提携する。工業プロセスで排出された二酸化炭素(CO2)からカーボンブラックを生産する狙い。塗料・コーティング剤の原料として利 … 続きを読む
チェコ当局、中国製太陽光インバーターのリスクを認定
チェコ国家サイバー・情報安全局(NUKIB)は3日、中国製のソーラーインバーターが同国の情報セキュリティの脅威となっているという見方を明らかにした。同製品から仕様書に記載されていない通信装置が見つかったとする今年5月の米 … 続きを読む
ウズベキスタンと中国が原子力協力拡大、原発建設計画でリスク分散か
ウズベキスタンは原子力分野で中国との協力関係を深める意向だ。ミルジヨーエフ大統領は3日、訪問先の中国で中国核工業集団(CNNC)の申彦鋒会長と会談し、平和利用を目的とした原子力の「協力拡大」で一致した。ウズベキスタンは同 … 続きを読む
トヨタがチェコ工場でBEV生産、欧州でのBEV生産は初
トヨタ自動車は3日、チェコ中部コリーンの小型車工場で完全電気自動車(BEV)を生産すると発表した。同社のBEVが欧州の自社工場で生産されるのはこれが初めて。総投資額は約6億8,000万ユーロで、政府から最大6,400万ユ … 続きを読む
日本板硝子がポーランド工場増強、高付加価値ガラスの需要増に対応
日本板硝子(NSG)は2日、ポーランド拠点に建築用ガラスのコーティング設備を新設すると発表した。省エネ性能に優れたLow-E(低放射)ガラスをはじめとする高付加価値製品のラインナップを拡充。欧州全域で高まる環境配慮型建材 … 続きを読む
リテールテックのバイロ、急成長する市場に独自ソリューションを投入
チェコのリテールテック企業バイロ(Buylo)がこのほど、国内の投資会社パープル・ベンチャーズから64万ユーロを調達した。独自開発したRFIDベースのセルフ清算・自動在庫管理ソリューションを本格的に国際展開する狙い。技術 … 続きを読む
リチウムイオン電池の西勝、チェコ現地生産へ
チェコ投資庁(チェコインベスト)は8月29日、リチウムイオンおよびリチウムポリマー電池モジュールの世界的大手である台湾の西勝国際(Cテック・ユナイテッド)が欧州初の駐在員事務所をプラハに開設したと発表した。来年から同国で … 続きを読む
日・トルコ防衛相会談、防衛産業の提携で合意
中谷元防衛相は8月19、20の両日、日本の防衛相として初めてトルコを訪問した。トルコ側はこれを機に、日本との提携が防衛産業に広がると期待感を示している。
中谷防衛相は滞在中、トルコのヤシャル・ギュレル国防相と会談したほか … 続きを読む
東洋エンジニアリング、トルクメンでガス化学コンプレックスの改修を受注
東洋エンジニアリング(TOYO)は1日、トルコのゼネコン大手ルネサンスと共同で、トルクメニスタン国営化学企業トルクメンヒミヤから大型ガス化学コンプレックスの大規模改修に伴う第1段階の業務を受注したと発表した。昨年8月にト … 続きを読む
独ラインメタル、ルーマニアに火薬工場建設
ルーマニア経済省は27日、軍需大手の独ラインメタルと国内に弾薬用の火薬工場を設置する枠組み協定を結んだと発表した。投資額は5億3,500万ユーロ。生産した火薬はルーマニア国内および「地域全体の防衛産業」に供給する。
火薬 … 続きを読む
北マケドニア、貧困世帯のインバーターエアコン購入費を全額助成
北マケドニアのエネルギー・鉱業・天然資源省が貧困世帯を対象に、インバーター式空調機の購入・工事費を全額助成する。10月5日に申請を締め切る。合計276万ユーロ相当の予算を振り向ける。
受給資格があるのは、2024年の世帯 … 続きを読む
VWが7,400万ズロチの罰金で合意、ディーゼルゲート事件で
2015年9月に発覚した独フォルクスワーゲン(VW)によるディーゼル車の排ガス不正操作事件「ディーゼルゲート」に関連し、ポーランドの輸入子会社VWポルスカが7,400万ズロチ弱(約1,740万ユーロ)の罰金を支払う。同国 … 続きを読む
ブルガリアのインサ・オイル、来年中にバイオエタノールプラントが稼働
ブルガリアの石油会社インサ・オイル(Insa Oil)が、南部プロヴディフ州のベロゼムでバイオエタノールプラントを建設中だ。来年末までに完成する予定で、同社によるとバイオマスから再生可能燃料を得るプラントとして国内初とな … 続きを読む
パナソニックのチェコ工場、ヒートポンプの新生産棟が稼働
パナソニックは8月29日、グループのパナソニック空質空調社のチェコ子会社、パナソニックHVACチェコが同国のプルゼニ工場にヒートポンプ式給湯暖房機(A2W)の新生産棟を開設したと発表した。市場拡大に応じて年産能力を大幅に … 続きを読む
ポーランド初のSMR導入計画、オルレンとシントスが最終合意
ポーランドの石油大手オルレンは28日、同国初の小型モジュール式原子炉(SMR)発電所をエネルギー企業シントス・グリーン・エナジー(SGE)と共同建設することで最終合意したと発表した。合弁会社のオルレン・シントス・グリーン … 続きを読む
リヒテンシュタイン空調大手ホバル、スロバキアでヒートポンプ工場を開設
リヒテンシュタインの空調システム大手ホバルはスロバキア北部のイシュチェブネーにヒートポンプの新工場を開設した。同社最大の生産拠点で、年産能力は3万2,000台。投資額は製造関連が5,300万ユーロ、エンジニアリング関連が … 続きを読む
石油大手オルレン、ノルウェーのオフショア油田生産量が大幅増
ポーランドの石油大手オルレンは26日、グループ会社のオルレン・アップストリーム・ノルウェー(OUN)を通じ、ノルウェー大陸棚にあるオルメン・ランゲ油田の開発第3段階を終えたと発表した。これにより同油田の天然ガス生産量は5 … 続きを読む
独ラインメタル、ブルガリアで弾薬を合弁生産
軍需大手の独ラインメタルはブルガリアに弾薬工場を設置する。与党「ヨーロッパ発展のためのブルガリア市民:GERB」党首のボイコ・ボリソフ元首相が25日、ラインメタルのアーミン・パッペルガー最高経営責任者(CEO)との会談後 … 続きを読む
東欧8カ国が資本市場統合で提携、競争力向上と経済成長加速を目指し
クロアチア、スロベニア、スロバキア、ポーランド、ルーマニア、ブルガリア、ハンガリー、北マケドニアの中東欧8カ国は25日、資本市場の育成を目的とする協力で合意し、覚書(MoU)を交わした。各国の資本市場の成長に共同で取り組 … 続きを読む
エストニアのEレジデンス企業、高精度画像生成技術を開発
エストニアに電子住民登録している外国人(Eレジデント)がエストニア法に沿って設立したスタートアップ、ベターピク(BetterPic)がこのほど、シードラウンドで250万米ドルを調達した。この資金で、人工知能(AI)を活用 … 続きを読む
トルコ銀行大手、英国のトルコ人向けにネット銀行サービスを計画
トルコ最大の民間銀行イシュバンク(Isbank)が、フィンテック子会社モカ・ユナイテッドを通じ、半年以内に英国のトルコ人コミュニティを対象としたネット銀行サービス「RUUT」を開始する計画だ。現地のフィンテック企業アルジ … 続きを読む
チュルク系3カ国大統領が会談、経済・運輸の提携強化で合意
ウズベキスタンのシャフカト・ミルジヨエフ大統領は22日、トルクメニスタンを実務訪問した。カスピ海沿岸・中央アジア地域における貿易、運輸、エネルギー分野における協力強化が目的だ。トルクメニスタンのグルバングル・ベルディムハ … 続きを読む
中東欧でデータセンターが不足気味、好立地にも関わらず
国際エネルギー機関(IEA)が今年6月に公表したリポートで、データセンターの多くが西欧・南欧に集中し、中東欧で演算容量が不足気味であることが明らかになった。すでに稼働しているのは規模が比較的小さく、計画中のものをみても大 … 続きを読む
ハンガリー発の仮想細胞モデル、創薬業界で注目
ハンガリー発のバイオテクノロジー企業ターバイン(Turbine)が、人工知能(AI)とシステム生物学を融合させた新たな創薬アプローチで注目を集めている。同社の中核技術はコンピューター上の仮想細胞モデル「シミュレーション細 … 続きを読む
トルコ自動車市場、今年は最大130万台に=トヨタ販社CEO
トルコの自動車市場は今年、販売台数が125万台~130万台に達する見込みだ。トヨタ・トルコマーケティング・アンド・セールスのアリ・ハイダル・ボズクルト最高経営責任者(CEO)が24日、明らかにした。すでに1-7月の販売台 … 続きを読む
スイスBESS大手、トルコの変圧器メーカーと提携
スイスのバッテリーエネルギー貯蔵システム(BESS)企業エナジー・ボールト(Energy Vault)は20日、トルコの変圧器・開閉装置メーカー、アスター・エナジー(Astor Enerji)との提携を発表した。アスター … 続きを読む
モルドバが大規模ハイテクパーク建設、EUの支援受け
モルドバは欧州連合(EU)の支援を受け同国初の大規模ハイテクパークを建設する。ドイナ・ニストル経済発展・デジタル化相が19日に明らかにしたもので、首都キシナウ郊外のスタウチェニに民間部門と協力して2億ユーロを投じる。来年 … 続きを読む
起亜自の新型BEV「EV4」、スロバキア工場で8月末から生産開始
韓国現代自動車傘下の起亜自動車は8月末からスロバキアのジリナ工場で、新型完全電気自動車(BEV)「EV4」のハッチバックモデルを生産する。eモビリティ専門サイト『エレクトライブ』が19日に伝えた。年間16万台の販売を見込 … 続きを読む
製糖・果物加工大手アグラナ、スロベニア同業を買収
オーストリアの製糖・果物加工大手アグラナは18日、スロベニアの食品企業メルカトル・エンバ(EMBA)を買収すると発表した。欧州市場における地位強化が目的。買収によりアグラナは製品ラインナップを拡充するとともに、流通能力を … 続きを読む
コーカサスと中央アジア、デジタル接続が進捗
国際電気通信連合(ITU)がこのほど発表した最新の「情報通信技術開発インデックス」によると、コーカサス・中央アジア地域は、世界でもデジタル接続が進んでいる地域に含まれる。独立国家共同体(CIS)全体でみても、欧州との差は … 続きを読む
ポーランドのデジタル税、早ければ27年にも導入
ポーランド政府が、国際的な巨大テック企業に対し、国内売上高の3%を課税する「デジタル税」の導入を計画している。年内に法案を起草し、公聴手続きを経たうえで、議会での可決を目指す方針だ。早ければ2027年に施行され、最大4億 … 続きを読む
エストニアのメディテック企業、腎がん検出ツールで米国市場参入へ
人工知能(AI)を活用した腎がん検出ツールを開発するエストニアのベター・メディスンがこのほど、プレシードラウンドで100万ユーロを調達した。欧州市場への投入や、米国市場への参入準備に資金を振り向ける。
ベター・メディスン … 続きを読む
クロアチアのコンチャル、韓国現代に軸流ファン70台を供給
クロアチアのエンジニアリング企業コンチャル(Koncar)は15日、電気機器部門のコンチャル・モーターズ・アンド・エレクトリカル・システムズ(MES)が韓国現代エレクトリックから軸流ファン70台を受注したと発表した。韓国 … 続きを読む
チェコのシュコダ自動車、「ビジョンO」コンセプトのシルエット画像公開
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車はこのほど、スタイリッシュ・ワゴンのコンセプトモデル「ビジョンO(オー)」のシルエット画像を公開した。同モデルはシュコダのワゴン・ラインナップの将来像を示すものとさ … 続きを読む
ラインメタルとチェコ国防省、レオパルド2戦車などのメンテナンス契約締結
軍需大手の独ラインメタルは13日、戦闘車両事業部門のラインメタル・ランドシステムズがチェコ国防省とメンテナンス契約を結んだと発表した。チェコ軍が調達する主力戦車「レオパルド2 A4」42両と装甲回収車「ビュッフェル3」2 … 続きを読む
スイス電子部品メーカーのエルマ、ルーマニアに製造ハブを整備
組み込みシステム向け電子部品メーカーのエルマ・エレクトロニック(スイス)は8日、ルーマニアのティミショアラ拠点で新工場の建設を開始したと発表した。欧州事業を拡大する戦略の一環。投資額は1,500万ユーロで、工事期間は1年 … 続きを読む
移動通信のキーウスター、ナスダックで1億7,800万ドルを調達
ウクライナの移動通信最大手キーウスター(Kyivstar)が15日、米国の新興企業向け株式市場ナスダックに上場し、1億7,800万米ドルを調達した。ウクライナ企業が米国で上場したのはこれが初めて。アラブ首長国連邦ドバイを … 続きを読む
スロベニア投資庁、水素がテーマのビジネス投資会議を東京で開催
スロベニア投資促進庁(SPIRIT)が同国経済・観光・スポーツ省および日本スロヴェニアビジネス協会(「ヴ」が正式表記)と共同し、9月24日、東京でビジネス投資会議「水素:スロベニアと日本の共通の未来を築く先端・モビリティ … 続きを読む
エストニアのディープテック企業、ミュオン生成技術の開発に取り組む
素粒子ミュオン(ミュー粒子)を人工的に生成するレーザープラズマ加速器を開発するエストニアのミュレイテック(MuRayTech)がこのほど、「6桁の額(ユーロ)」の資金を調達した。開発と商業化準備に投じる計画だ。ヘルシンキ … 続きを読む
ロステック子会社、ドローン用点火装置の量産開始
ロシア国営複合企業のロステックは7月25日、傘下のルスエレクトロニクス・ホールディングがドローン用点火装置の量産を開始したと発表した。類似の輸入品を置き換えることができるため、大きな国内需要を見込んでいる。
ロステックの … 続きを読む
スロバキアEV市場が拡大、BYD参入が刺激剤?
中国の比亜迪汽車(BYD)今春、市場参入したことで、スロバキアの電動乗用車(EV)販売が勢いづいているもようだ。スロバキア電気自動車協会(SEVA)の推定によると、6月末現在のEV登録総数は1万8,500台に急増した。新 … 続きを読む
シーメンス・エナジーのクロアチア合弁、大型変圧器増産に投資
クロアチアのエンジニアリング企業コンチャル(Koncar)と独シーメンス・エナジーの合弁会社であるコンチャル・パワー・トランスフォーマーズ(KPT)が、ザグレブのヤンコミルで運営する大型変圧器工場に2億6,000万ユーロ … 続きを読む
ウクライナ食品最大手のMHP、スペイン同業UVESAを買収
ウクライナの食品農業最大手MHPは4日、スペインの鶏・豚肉加工大手グルーポ・ウベサ(Grupo UVESA)の株式92%を取得して買収を完了したと発表した。取引額は1株当たり225ユーロ。今後両社は中核事業の統合を進める … 続きを読む
手のひら認証のラトビア新興企業、420万ドルを調達
手のひら認証技術の開発を手がけるラトビアのハンドウェーブ(Handwave)は1日、シードラウンドで420万米ドルを調達したと発表した。欧州及び米国におけるサービス開始に向け、製品開発、許認可手続き、実店舗におけるパイロ … 続きを読む
ラトビアのティルデ、東欧言語モデルを開発中
ラトビアの言語テック企業ティルデ(Tilde)はバルト諸国や東欧諸国の言語をカバーする言語モデル「ティルデLM(Tilde LM)」の開発を進めている。大規模言語モデル(LLM)が英語に偏りがちな現状を是正することが目的 … 続きを読む
エストニアの水素技術企業スターゲート、西レプソルと戦略提携
独自のグリーン水素生産技術を手がけるエストニアの新興企業スターゲート・ハイドロジェン(Stargate Hydrogen)は7月28日、スペインの石油・天然ガス大手レプソルから少数出資を受け入れると発表した。再生可能な水 … 続きを読む
ホンダがトルコに二輪車工場新設、投資額200万ドル
ホンダは1日、トルコ西部のイズミル県アリアーに自動二輪車工場を設置すると発表した。持続的な拡大が見込まれる需要を取り込んでいく。
現地法人のホンダ・トゥルキエ・エー・エスを通じて約200万米ドルを投資し、2026年半ばか … 続きを読む
医薬品調剤大手ファグロン、セルビアに進出
蘭ベルギー系医薬品調剤大手のファグロンは7月31日、セルビアの同業2社を買収して同国市場に進出したと発表した。取引額は明らかにしていない。
ベオグラードに拠点を置く医薬品、医療機器、研究用資材や機器を扱うユニケムと、化粧 … 続きを読む
独航空部品メーカーのディール、ルーマニアに工場設置
独複合テクノロジー企業ディールの航空機部品部門であるディール・アヴィエーションは7月30日、ルーマニア南西部のクラヨヴァで工場を着工した。欧州の拠点網を拡大する戦略の一環。民間機向けの部品を生産して需要の増大に応える。投 … 続きを読む
カザフスタンと中国、通関手続き自動化の実証試験がスタート
カザフスタン財務省は23日、中国と共同でパイロットプロジェクト「スマート税関」を開始したと発表した。国境輸送を効率化するのが目的だ。両国の国境検問所のあるバクタ(カザフスタン)とバクトゥ(中国)の間では、無人トラックが貨 … 続きを読む