ドイツ経済ニュース速報 一覧
独連邦議会(下院)選挙の実施後に改選前の議会が基本法(憲法)改正という重大
な決議を行うことは違憲だとして急進左派の左翼党と極右の「ドイツのための選択
肢(AfD)」が臨時会の差し止めを求めていた係争で、連邦憲法裁判所( … 続きを読む
ビブリス原発跡地を核融合の拠点に、商業炉実現を見据え
西南ドイツのビブリスにある原子力発電所の跡地で13日、核融合の実用化に向けた
覚書が調印された。地元ヘッセン州のボリス・ライン州首相は、再生可能エネル
ギーの発電量が天候に大きく左右されることを指摘したうえで、「わが国の … 続きを読む
BMWの利益が大幅減少
高級車大手の独BMWが14日に発表した2024年12月期決算の営業利益(EBIT)は115億
900万ユーロとなり、前期を37.7%下回った。中国販売の低迷とブレーキの不具合
問題が響いた格好で、純利益も35.4%減の7 … 続きを読む
ダイムラー・トラックが欧州コスト削減へ
商用車大手の独ダイムラー・トラックは14日の決算発表で、低迷する欧州事業を対
象に業務効率向上に向けたプログラムを実施することを明らかにした。年コストを
2030年までに10億ユーロ以上、圧縮する計画。従業員代表の事業所 … 続きを読む
卸売物価3カ月連続上昇、2月は上げ幅1.6%に拡大
ドイツ連邦統計局が14日に発表した2月の卸売物価指数(2021年=100)は118.1と
なり、前年同月を1.6%上回った。上昇は3カ月連続。上げ幅は前月の同0.9%から
拡大した。
全体を最も強く押し上げたのは食料品・ … 続きを読む
メーカーの18%が操短実施、今後は25%に増加見通し
独メーカーの17.9%が2月時点で操短を実施していたことが、Ifo経済研究所の13日
の発表で分かった。昨年11月からの増加幅は1ポイントと比較的小さい。調査担当
者はこれについて、「製造業は持続する経済の低迷に操短と人 … 続きを読む
メルセデスの世界市場車に中国社のLiDAR採用か
高級乗用車大手の独メルセデスベンツが世界市場向けに開発するスマートカーに中国
企業、禾賽科技(Hesai)の自動運転用LiDAR(ライダー)が採用されるもようだ。ロ
イター通信が事情に詳しい関係者の情報として12日に報じ … 続きを読む
華為技術が欧州議会議員に贈賄か、ベルギーなどで立ち入り捜査
中国通信機器大手の華為技術が欧州連合(EU)欧州議会の議員に賄賂を贈っていた疑
いで、警察が捜査を進めているもようだ。複数の欧州メディアが13日に報じたもの
で、ベルギーなどでは同日、立ち入り捜査が実施された。ベルギー警 … 続きを読む
エネ大手ユニパーが国に26億ユーロ返済
経営危機に陥り国有化された独エネルギー大手ユニパーは13日、国に約26億ユーロの
返済を行ったと発表した。公的支援からの脱却に向けた措置。同社は昨年9月にも5億
3,000万ユーロの返済を行った。
ユニパーはドイツ最大の … 続きを読む
ノースボルトが経営破たん、独子会社は対象外
スウェーデンのリチウムイオン電池メーカー、ノースボルトは12日、同国の裁判所に
会社更生手続きの適用を申請したと発表した。資金繰りが悪化し納税義務を果たせな
くなったことを受けた措置。同社はこれまで、米連邦破産法11条に … 続きを読む
ボロコプターを中国社が買収見通し
12月に経営破たんした電動垂直離着陸機「eVTOL」開発の独ボロコプターを中国の自
動車部品大手、万豊奥特が買収する方向であることが、万豊の適時開示で分かった。
墺航空機子会社ダイヤモンド・エアクラフトが独ベルリンに新設 … 続きを読む
RWEがトタルの独製油所にグリーン水素を長期供給
エネルギー大手の独RWEは12日、仏石油大手トタルエナジーズがドイツで運営する
製油所にグリーン水素を大量供給する長期契約を締結したと発表した。RWEがグ
リーン水素の本格的な長期契約を結ぶのは初めて。トタルエナジーズが … 続きを読む
国内発電が24年も減少、再生エネ比率6割に
ドイツ連邦統計局が12日に発表した2024年の国内発電量(送電網への供給量ベー
ス)は前年比3.6%減の4,315億キロワット時(kWh)となり、これまでに引き続き
落ち込んだ。製造業の低迷に伴う需要の縮小と輸入の増加が … 続きを読む
化学・製薬業界の第4四半期生産4%減に、次期政府に「経済第一」を要求
独化学工業会(VCI)が12日に発表した同国化学・製薬業界の2024年第4四半期の生
産高は営業日数・季節調整ベースで前期を4.2%下回った。新規受注の減少で低迷
が長期化している。ヴォルフガング・グローセエントループ事 … 続きを読む
電機業界の新規受注が半年ぶりに増加
独電気電子工業会(ZVEI)が11日に発表した同国電機業界の1月の新規受注高は前
年同月を1.7%上回った。増加は半年ぶり。国外受注が10.5%増えて全体を押し上
げた。
国外受注の内訳をみると、ユーロ圏外は19.0%の … 続きを読む
VWが30%減益に、ソフト子会社で人員削減
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループが11日に発表した2024年12月期決
算の税引き後利益は123億9,400万ユーロとなり、前期を30.6%下回った。中国事業の
悪化やリストラが響いた格好で、営業利益も1 … 続きを読む
eVTOLのボロコプターを中国社が買収か
12月に経営破たんした電動垂直離着陸機「eVTOL」開発の独ボロコプターを中国の自
動車部品大手、万豊奥特(Wanfeng Auto Holding Group)が買収するとの観測が浮上
している。『フランクフルター・ア … 続きを読む
ビオンテックが赤字転落、コロナ禍後初
バイオ医薬品大手の独ビオンテックが10日に発表した2024年12月期決算の純損益は6
億6,530万ユーロの赤字となり、前期の黒字(9億3,030万ユーロ)から悪化した。通
期赤字の計上はコロナ禍後初めてで5年ぶり。売り … 続きを読む
鉱工業生産改善も景気回復の兆しなし
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が10日に発表した1月の鉱工業生産指数(2021年=
100)は物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで92.5(暫定値)とな
り、前月を2.0%上回った。同指数の改善は2カ月ぶり。 … 続きを読む
機械受注、国外で底打ちの兆し
ドイツ製機械の国外受注に底打ちの兆しが出てきた。ドイツ機械工業連盟(VDMA)が
10日に発表した独業界の1月の新規受注高は物価調整後の実質で前年同月を2%下回っ
たものの、国外受注に限ると横ばいを記録した。国外受注は前 … 続きを読む
フォードが独子会社に巨額資本注入、今後は赤字補填を行わず
米自動車大手フォードの独子会社フォード・ヴェルケは10日、親会社から最大44億
ユーロの資本注入を受けると発表した。債務の圧縮、人員削減、トランスフォーメー
ションの資金に充てる。フォードは今回の支援を機に、フォード・ヴ … 続きを読む
BASFが中国BEVのNIOと戦略協業へ
化学大手の独BASFは10日、中国の電気自動車(BEV)大手、上海蔚来汽車(NIO)と戦
略協業の基本合意を締結したと発表した。コーティング部門が10年間に渡って築いて
きた車体塗料分野の協業関係を格上げする意向だ。
市 … 続きを読む
1月の製造業新規受注7%減少
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が7日に発表した1月の製造業新規受注指数(2021年
=100)は、物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで前月を7.0%下
回る83.2(暫定値)となり、1年ぶりの大幅減を記録した … 続きを読む
送電網のテネット、独インフラ整備基金に期待
ドイツの次期政権を樹立する見通しの中道右派のキリスト教民主・社会同盟(CDU
/CSU)と中道左派の社会民主党(SPD)が打ち出したインフレ整備の特別基金設立
方針に、蘭国有送電網会社テネットが関心を示している。同社の独 … 続きを読む
バイエルが最大35%の増資を計画、米訴訟の和解に備え
ライフサイエンス大手の独バイエルは7日にネット公開した株主総会の招集通知文
書で、最大で約35%の授権枠(増資で発行する株式数の上限)の承認を求めること
を明らかにした。米国での損害賠償訴訟の和解金に充てる考え。3年を期 … 続きを読む
ルフトハンザが大幅減益に
航空大手の独ルフトハンザ・グループが6日に発表した2024年12月期決算の営業利
益(EBIT、調整済み)は16億4,500万ユーロとなり、前期を39%下回った。ストラ
イキや航空機引き渡しの遅れが響いた格好。主力ブラン … 続きを読む
24年サービス業売上、前年に引き続き記録更新
ドイツ連邦統計局が7日に発表した2024年のサービス業売上高(暫定値)は過去最
高となった前年を名目で3.0%、実質(物価調整)で0.1%上回った。実質売上を時
系列でみると、上半期は前年同期を0.2%下回ったものの、下 … 続きを読む
2万ユーロのBEVをVWが初公開
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は5日、電気自動車(BEV)のショーカーを
デュッセルドルフの見本市会場で世界初公開した。「ID.エブリワン(EVERY1)」と
命名された同モデルはBEV販売のすそ野拡大を狙った … 続きを読む
ティッセンの自動車向け部門、人員削減を拡大
独複合企業ティッセンクルップの自動車産業向け部門ティッセンクルップ・オートモ
ティブ・テクノロジーは6日、コスト削減の強化策を取締役会で決議したと発表し
た。低迷する自動車市場に回復の兆しがないうえ、米トランプ関税の影響 … 続きを読む
DHLが独で8000人削減
物流大手の独DHLグループは6日の決算発表で、国内郵便・小包配達部門で人員削減を
実施すると発表した。コスト削減プログラム「フィット・フォー・グロース」の一環
として、年内に8,000人を整理する。
フィット・フォー・グ … 続きを読む
過酸化水素の生産ライセンス、エボニックが中国社に供与
化学大手の独エボニックは6日、化繊大手の中国平煤神馬集団に過酸化水素製造技術のライセンスを供与することで合意したと発表した。中国企業に同技術のライセンスを与えるのは3件目。昨年は福華通達化学股份にライセンスを供与した。
… 続きを読む
防衛費に債務制限ルール適用せず、インフラ基金創設も含め憲法改正へ
ドイツの次期政権樹立に向けて予備交渉を進める中道右派のキリスト教民主・社会
同盟(CDU/CSU)と中道左派の社会民主党(SPD)は4日夜の共同記者会見で、防衛
費を必要に応じて柔軟に引き上げられるようにすることで合意し … 続きを読む
乗用車新車登録4カ月続落、2月は-6%に
ドイツ連邦陸運局(KBA)が5日に発表した2月の乗用車新車登録台数は20万3,434台
となり、前年同月を6.4%下回った。減少は4カ月連続。景気低迷に伴う企業・消費
者の支出抑制のほか、比較対象の2023年2月に比べ営 … 続きを読む
乗用車保有台数0.5%増加、HVとBEVは2ケタ増 に
ドイツの1月1日時点の乗用車保有台数は4,933万9,166台となり、前年同日を0.5%上
回ったことが、連邦陸運局(KBA)の発表で分かった。
動力源別でみると、プラグインハイブリッド車(PHV)を含むハイブリッド車( … 続きを読む
OMVとADNOCが子会社統合で合意、ポリオレフィン世界4位に
墺エネルギー大手OMVは3日、戦略提携先であるアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ
国営石油会社(ADNOC)と同社がポリオレフィン事業を新会社に統合することで合意
したと発表した。新会社を通してカナダ企業ノバ・ケミカル … 続きを読む
eVTOLのボロコプター、全従業員を休職扱いに
12月下旬に経営破たんした電動垂直離着陸機(eVTOL)開発の独ボロコプターが全従
業員を休職扱いとしたことが分かった。同社の確認を得た情報としてdpa通信などが
報じたもので、広報担当者は従業員集会で通知したことを明ら … 続きを読む
在米ドイツ企業の8割超が現地投資拡大
米国で事業を展開するドイツ系企業の84%が今後3年間の現地投資拡大を見込んでい
ることが、在米ドイツ商工会議所(AHK USA)が1月に実施した会員企業アンケート調
査で分かった。米国経済が今年、拡大すると予想する企業が … 続きを読む
ハンブルク州議選で与党が過半数維持
ドイツ北部のハンブルクで2日に行われた州議会選挙で同州と国政で政権を担う中道
左派の社会民主党(SPD)と緑の党はともに得票率が低下した。国政レベルの支持率
低下が響いた格好。ただ、過半数票は維持しており、有権者の信任を … 続きを読む
自動車部品のボッシュが人員削減を拡大
独自動車部品大手ボッシュのシュテファン・ハルトゥング社長は3日に発行された地
元紙『シュツットガルター・ナハリヒテン』などのインタビューで、「当社はさらな
る人員削減を回避できない」と明言した。世界的な自動車市場の低迷、 … 続きを読む
割高感がBEV普及の最大のネックに
電気自動車(BEV)市場のすそ野が広がらない最大の理由は割高感にあることが、dpa
通信の委託で市場調査会社ユーガブが実施した独消費者アンケート調査で分かった。
「値段が高すぎるため購入しない」との回答は47%に上った。 … 続きを読む
ロールスロイスのSMR向けにシーメンス・エナジーがタービン供給
エネルギー設備大手の独シーメンス・エナジーは28日、英発電設備大手ロールスロ
イスと小型モジュール炉(SMR)の分野で独占パートナーシップを結ぶことで基本
合意したと発表した。ロールスロイスが計画するSMR向けに蒸気ター … 続きを読む
インフレ率に変動なし、2月も2.3%
ドイツ連邦統計局が28日に発表した2月の消費者物価指数(暫定値)は前年同月比
プラス2.3%となり、上げ幅は前月と変わらなかった。エネルギーは物価の水準を
押し下げ、サービスも押上げ効果が弱まったものの、食料品の上げ幅が … 続きを読む
輸入物価が約2年ぶりの上げ幅に、1月は3.1%
ドイツ連邦統計局が28日に発表した1月の輸入物価指数(2021年=100)は前年同月
比3.1%増の115.2となり、23年2月以来およそ2年ぶりの大きな上げ幅を記録した。
上昇は3カ月連続。エネルギーを含むすべての部門 … 続きを読む
協定賃金の上昇率、4年ぶりにインフレ率を超える
雇用者と労働組合が締結する協定賃金(特別手当込み)が2024年は平均4.8%上昇
し、インフレ率(2.2%)を上回ったことが、ドイツ連邦統計局の発表で分かっ
た。協定賃金の伸びがインフレ率を超えるのは20年以来で4年ぶり … 続きを読む
失業者数2月も実増
ドイツ連邦雇用庁(BA)が28日に発表した2月の失業者数は298万9,000人となり、
前月を3,000人下回ったものの、季節要因を加味したベースでは5,000人増加した。
雇用情勢の悪化がじりじりと進んでおり、ダニエル … 続きを読む
アウディが大規模なコスト削減か
高級乗用車大手の独アウディが巨額のコスト削減を計画しているとの観測が浮上して
いる。社内情報として経済紙『ハンデルスブラット(HB)』が報じたもので、人件費
を年10億ユーロ圧縮するほか、2030年までに材料費を最大80 … 続きを読む
メルセデスが中国で人員削減か
高級乗用車大手の独メルセデスベンツが中国で人員削減を実施するとの観測が浮上し
ている。複数のメディアが報じた。同社は報道内容へのコメントを控えている。
ブルームバーグ通信によると、競争が激化する金融と販売分野で従業員を最 … 続きを読む
シーメンス・エナジーが台湾でガスタービンなど受注
エネルギー設備大手の独シーメンス・エナジーは25日、台湾の国光電力からガスター
ビンなどを受注したと発表した。同国で拡大する電力需要のカバーと、エネルギー部
門の低炭素化に寄与するとしている。
国光発電が建設する発電所「 … 続きを読む
キャッシュレス決済は実店舗利用の前提
実店舗でのショッピング体験が魅力的であるための条件として「いつでもどこもでも
キャッシュレス決済が可能」であることを挙げる消費者の割合が71%に上ることが、
独情報通信業界連盟(Bitkom)が昨年10月に実施したオンラ … 続きを読む
第4四半期マイナス成長に、輸出の減少響く
ドイツ連邦統計局が25日に発表した2024年第4四半期(10〜12月)の国内総生産
(GDP)は物価調整後の実質に季節要因・営業日数を加味したベースで104.45(20年
=100)となり、前期を0.2%下回った。マイナ … 続きを読む