速報ニュース
- 景気回復ひとまず休止、企業景況感が大幅悪化
- 半導体ウエハーの環球晶円、独シルトロニックのTOB価格を2度引き上げ
- ベルリンの大病院で英国種の集団感染、2000人が隔離
- EU未承認のコロナ治療薬、独が米2社から調達
- 三菱重工が独グリーン水素プロジェクトに参画、水電解プラントは欧州最大級
- 独が経常黒字1位から5年ぶり転落
- VWの営業益が半減
- 20年粗鋼生産10%減少、11年来の低水準に
- シーメンス好調、デジタル産業は57%増益に
- 独ティッセンの自動車部品部門、ハンガリーにエンジニアリング拠点を設置
- 独リンデ、ハンガリーに空気分離装置を新設
- VWがEUのCO2規制未達、走行1キロ当たりの排出量20%減少も
- 化学大手BASF、第4四半期は営業増益に
- トルコ中銀が金利据え置き、インフレ抑制に向け引き締め維持
- コロナ変異種出現で規制を一段と強化、在宅勤務が可能な場合は義務に
- ツイッター、トルコで広告枠販売禁止
- 製造業受注残高、11月はコロナ前を3.2%上回る水準に
- アウディが中国合弁で初の過半数株獲得
- ティッセンクルップが電解槽をカナダで受注
- ロシア、新型コロナワクチン接種の対象を一般国民に拡大
- NTTデータの独子会社が米社買収
- 与党CDUがNRW州首相を党首に選出、首相候補は未定
- 自動車業界で生産調整広がる、半導体不足で
- 電動キックボードのウインドが独市場から撤退
- 化学大手ランクセス、殺生物・抗菌剤の仏社買収
- エジプト初の高速鉄道をシーメンスが受注
- 露ネット通販最大手がドイツ進出、初の西欧市場参入
- 20年GDP5%縮小、マイナス成長幅は戦後2番目に
- オペル車販売、昨年は35%減少
- 保険大手アリアンツが顧客資金の運用をESGで再編
- トルコで中国製ワクチンの接種開始、医療関係者を優先
- 日系自部品メーカー3社、ハンガリーに追加投資
- 世界最大のPEM電解槽をリンデが建設、22年からグリーン水素生産へ
- VWグループ販売が8年来の低水準に、20年は15%減少
- VWが新型ゴルフをリコール
- 卸売物価2年連続低下、昨年は-2%に
- FFP2マスクをバイエルン州が義務化、供給不足に陥る懸念も
- トルコでもコロナワクチン接種開始、15日から
- 「ブルー水素での製鉄は技術的に可能」、規制枠組みの明確化をティッセンなどが 要求
- BMWの20年販売-8.4%に、減少幅は上期の23%から縮小
- 機械業界受注10カ月ぶり増加、11月は+5%に
- 電機業界受注3カ月連続増に、生産は1年2カ月ぶりに拡大
- 創薬への量子コンピューター活用でベーリンガーがグーグルと協業
- 旅行大手TUIが無料キャンセル可能な商品投入、コロナ禍対策で
- 化学大手ランクセスが家畜用消毒薬の仏社買収へ
- ロシア、英国の「コロナ異変種」を初めて確認
- 鉱工業生産7カ月連続増加、11月は+0.9%
- 輸出が7カ月連続増加、11月は前月比+2.2%に
- 20年の乗用車新車登録19%減少、12月は過去最高更新
- メルセデスの電動車販売3倍以上に拡大、EUのCO2排出規制を達成