速報ニュース
- チェコ政府、航空持ち株会社の完全買収を検討
- BASFが中国移動サービスの滴滴と戦略協業、塗料分野で
- 製造業の被用者が3月は1.3%減少
- 独機械輸出、3月は11%減少
- ドイツ鉄道が運行数を再び拡大
- 小売大手カールシュタット・カウフホーフが店舗半減か
- チェコの1-3月GDP3.6%減、過去最大の下げ幅
- 第1四半期GDPが11年来の大幅下落に
- 自動車業界などの状況が一段と悪化、最大の問題は需要不足
- VWの4月販売45%減少
- ハンブルク港のコンテナ取扱量、第1四半期は6.6%減少
- 20年税収見通しを約1000億ユーロ下方修正、24年までの引き下げ幅は計3159億に
- 5G設備への中国勢参入に高ハードル、独内務省が法原案を作成
- 4月の卸売物価3.5%低下、09年以来の下げ幅に
- 殺滅効果の高いジェルをヘンケルが開発
- スロベニア車部品ツィモス、国内2工場で生産再開
- 日産の大型EVバンが欧州で発売、スロバキア企業が改良
- ドイツが国境検査を緩和、第三国からの入国者には隔離を継続
- VW本社工場を5月は計4日停止
- コメ銀が赤字転落、コロナ危機で貸倒引当金が急増
- ロシア、新型コロナ対策を緩和
- 複合企業ティッセンが巨額赤字計上、1-3月純損失9.5億ユーロに
- 保険大手アリアンツの営業益22%減少、新型コロナが足かせに
- ヘアケア用品のウエラを投資会社KKRが買収
- ヤンデックス、新型コロナで宅配事業が急伸
- ワクチン開発支援に独が7.5億ユーロを追加支出
- コメ銀がポーランド子会社の売却を中止
- 独機械業界が生産予測撤回
- チェコ中銀が3会合連続で利下げ、政策金利0.25%に
- 「独経済は最悪期を脱した」=経済研
- ルフトハンザが6月からフライトを拡大
- 輸出減少幅が90年8月以降で最大に、3月は前月比-11.8%
- 「業績の底ばいは6-9カ月続く」=シーメンス社長
- VWが南アの旧工場を病院として提供
- 3月の機械受注9%減少、4月はさらに悪化の見通し
- ロシア商用車大手カマズ、「ユーロ6」基準のトラック生産へ
- 自動車部品のコンチネンタル、投資を20%以上削減へ
- 3月鉱工業生産9%減少
- 新型コロナの制限緩和を今後は州が決定、感染者増の地域では制限再強化へ
- トルコ自動車大手、11日までに生産再開
- 製造業受注の下落幅が過去最大に、3月は-15.6%
- 4月の乗用車新車登録61%減少
- 独商用車見本市が中止に
- BMWがハンガリー工場の着工を延期
- 新車購入助成を政府と車業界が協議へ、コロナ危機からの脱却に向け
- 化学大手エボニックが原薬の国内生産を拡大
- 半導体のインフィニオンが利益率低下を予想
- 伊サイペム、バルチック・パイプの敷設工事を受注
- 新型コロナの感染者数は公式数の10倍以上に
- 自動車業界の現状判断が過去最悪に