速報ニュース
- アウディ初のEV「eトロン」に発火の恐れ、米でリコール
- ルネサスがVW中国合弁と研究所設立
- 投資会社シグナがHBCとのデパート合弁を完全傘下に
- 4月輸出0.5%減少、GDPのマイナス成長懸念も
- 鉱工業生産3カ月ぶりに減少、製造の不振響く
- 独シュターダがGSKからOTCブランド取得
- IBMが独テレコムからの事業買収断念、独禁当局の疑念受けて
- 日本精工がVWと協業、ステアリング分野で
- BMWのメキシコ工場開所、世界40カ国以上に3シリーズ供給へ
- 商船三井がロシアの海事大学と覚書締結、北極海航路輸送の強化に向け
- VWが充電器3.6万台を欧州に設置、電動車の普及に向け
- 製造業受注2カ月連続増加、4月は+0.3%に
- 華為がロシアで5G通信網構築へ、移動通信大手MTSと合意
- 三菱マテリアルが独に技術サポート拠点開設
- 電動パワートレイン開発でBMWがJLRと協業
- VWが業務のデジタル化に40億ユーロ投資、従業員4000人削減へ
- ファルタが電池セル生産能力の拡大を加速、コイン型の需要増受けて
- 機械業界受注5カ月連続減少、4月は-11%に
- 世銀、ロシア成長予測を1.2%へ下方修正
- IT・通信業界の景況感指数を新設、5月は前月比2.2ポイント増に
- 5月の乗用車新車登録9.1%増に、営業日数効果で水準が上昇
- VWの商用車子会社、夏休み前にIPOへ
- チェコのオンライン旅行代理店、米ジェネラル・アトランティックと戦略提携
- 米自動車シート大手のアディエント、セルビア工場が着工
- 社民党首が辞任、メルケル政権に黄信号
- エンジン大手ドイツが三一重工と合弁
- 半導体のインフィニオンが米サイプレス買収、車載1位に浮上
- 業務用スマホから華為製品排除、独テレコムが従業員に呼びかけ
- 5月インフレ率1.4%に急落、イースターの反動で
- 保険大手アリアンツが英で買収、現地損保2位に浮上
- 電動車購入補助金、支給期間を来年末まで延長
- 電池製造のファルタが米競合から欧州家庭用電池事業を買収
- ドローン用プラットホーム合弁、独管制会社とテレコムが立ち上げ
- 景気低迷が労働市場に波及、失業者数が増加
- ダイムラーの商用車部門、自動運転分野の新組織を設立
- 鉄鋼大手アルセロールミタルが欧州で減産
- 昭和電工がスイスのコーティング剤メーカー買収
- サムスンからのセル調達をVWが見直しも
- 独ダイムラー、ロシアでトラックキャビンを合弁生産
- ロシアで原子力砕氷船が進水、北極海航路の通年運航目指し
- VWがセアトを中国投入、合肥ではスマートシティのプロジェクト
- 欧州議会選で二大政党大敗、緑の党は勢力倍増
- ボッシュなど独3社が華為との取引見直し
- 燃料電池搭載EVをドイツポストが開発へ、20年から配達に投入
- 自動車部品のクノールブレムゼ、独操舵システム工場を閉鎖
- 独検察がボッシュに過料命令、排ガス不正で
- 鹿島がポーランドの学生寮開発会社を取得、欧州で初の企業買収
- 企業景況感4年半ぶりの低水準に、製造業の低迷がサービス業に波及
- アウディが電動車攻勢、25年までに30モデル以上を投入
- 住友電工が欧州焼結部品メーカー2社を買収