速報ニュース
- 照明見本市を9月に延期、新型肺炎の拡大受けて
- 三井住友海上が「空飛ぶクルマ」の独社と提携
- 自動車施錠システムの独フーフ、ルーマニアR&D拠点を移転
- 企業景況感好転、新型肺炎の影響なし
- 後発医薬品のシュターダがGSKからOTCブランド取得
- ハンブルク州議選で緑の党躍進、テューリンゲン州議会での不手際は中道右派を直 撃
- アウディのEV「eトロン」、部品供給不足で生産停止に
- 商用車のトレイトンが研究機関と戦略協業、サイバーセキュリティとAIで
- テスラの森林伐採に問題なし、環境団体の訴えを裁判所が棄却
- ユニパーが独東部の発電所を売却、欧州で褐炭発電から全面撤退
- 化学大手コベストロ、独でMDIの新工場を稼働
- 保険大手アリアンツが過去最高益に
- ダイムラーが役員の権限再編、経営戦略のスムーズな展開に向け
- ハンガリーの人工衛星2基が順調に稼働
- ポーランドの1月鉱工業生産1.1%増、上げ幅は前月から大きく縮小
- 新型肺炎が消費者景況感に影
- VWが消費者団体との和解交渉を再開
- 半導体大手ダイアログが米同業を買収へ、IIoT事業を強化
- 化学大手ワッカーケミーがコスト削減へ、従業員1,000人強を整理
- 生産者物価が5カ月ぶりに上昇、1月は+0.2%に
- 新型肺炎でプーマの中国販売激減、ICT業界では部品供給に支障も
- 化学大手コベストロ、19年純益70%減少
- 最低保障年金を来年導入へ、法案を閣議了承
- 製造業の受注残6カ月連続縮小、12月は前月比0.3%減に
- トルコ中銀が6会合連続で利下げ、政策金利10.75%に
- オペルが日本市場に15年ぶり再参入、電動車も投入
- カーシェア都市が13.5%増加、フリーフロートの車両数は5割増に
- ドイツでリニア計画復活か、ミュンヘン空港に敷設の方向
- 中国家電大手ハイアール、ルーマニアに冷蔵庫工場を計画
- チェコ1月インフレ率3.6%、3カ月連続で上昇
- ボッシュがIoT子会社設立
- 持続可能な電池マーク導入へ、世界経済フォーラム傘下団体が計画
- バイエルとBASFに米裁判所が損賠・罰金命令、除草剤を巡る裁判で
- テスラ工場建設に向けた伐採に仮差し止め命令
- 第4四半期GDPは横ばいに、消費・設備投資・輸出が振るわず
- NTTがサイバーセキュリティの「信頼性憲章」に加盟
- VWと消費者団体の和解交渉決裂、排ガス不正の損賠訴訟で
- 卸売物価が7カ月ぶりに上昇、1月は+0.3%
- 工作機械の新規受注、昨年は22%減少
- ハンガリー1月インフレ率4.7%、4カ月連続で上昇
- コメ銀が追加コスト削減へ
- 使用可能な製品の廃棄を禁止へ、使い捨て製品の製販者には清掃費負担義務
- クラレがポーランドに新工場設置、水溶性ポバールフィルムを生産
- ロシア政府、中銀からズベルバンクの過半数株を買収
- CO2排出量を今年20%削減へ=BMW
- 車載電池用正極材をBASFが独で生産へ
- バイエルが低分子医薬品の研究事業を部分売却
- スマホ銀N26が英市場から撤退、ブレグジットを受けて
- ダイムラーの19年純利益67%減少
- 産業機械のアトラスコプコが品質検査技術の独イスラを買収へ