速報ニュース
- BMW自動車部門10年ぶり赤字に、カルテル容疑で引当金計上
- メルクが化学材料分野で新たに買収、半導体事業を強化
- 架線ハイブリッドトラックの実用テスト、明日ドイツでスタート
- 機械業界受注4カ月連続減少、3月は-10%に
- デジタルセキュリティでシーメンスとテュフ・ズードが協業
- VWが電動スクーターで中国NIUと協業
- モバイルバンキングのN26、近く米市場参入
- 高級テレビのレーベが民事再生手続きを申請
- シュコダ自、1-3月営業利益が6.1%減少
- ドローン用プラットホーム分野で合弁、管制会社とテレコムが設立
- 乗用車新車登録2カ月連続減少、4月は-1.1%に
- 通商摩擦など直撃、BASFの1-3月営業益24%減少
- PSAなどの車載電池セル連合に独仏が補助金12億ユーロ
- チェコ中銀が追加利上げ、政策金利2%に
- 家電の著作権料で合意成立、HDDテレビで12ユーロ
- 総合医療のフレゼニウス、第1四半期増益に
- VWが引当金10億ユーロ、第1四半期減益に
- 現代自がカザフに乗用車工場建設、小型車とSUVを製造へ
- ローツェが独に欧州法人
- 自動車部品のベバストが韓合弁を完全傘下に
- VWが韓SKと電池合弁協議
- 風力発電設備のセンヴィオンが民事再生申請
- バイエルが独従業員4500人を削減
- 電動キックボードのパイロットプロジェクト、ダイムラーが独で開始
- 独自動車業界の生産高、昨年下期は実質7%減少
- スロベニア郵便、国内物流大手を買収
- 新イスタンブール国際空港の本格運用開始
- 「マツダ3」が独デザイン大賞受賞
- 独メルクが米バースーム買収で合意間近に、条件引上げが奏功
- 2月輸出3.9%増に、経常黒字は16.4%減少
- VWがリチウム確保に向け中国企業と長期契約
- 「独自動車3社はEUカルテル法違反」、欧州委が暫定見解を通知
- 最新のICE車両に欠陥、ドイツ鉄道が受け取りを停止
- 2月鉱工業生産0.7%増加、建設のけん引で
- 三菱電機が空港気象ドップラーライダーを受注、ルーマニア航空局から
- 独メルセデスのロシア乗用車工場が開所、国内向けに生産
- 製造業受注が2年来の大幅減に、2月は-4.2%
- VWが印乗用車3社を統合
- 自動車向けサイバーセキュリティでコンチネンタルとテレコムが協業
- 伊銀ウニクレディトがコメ銀買収に関心か
- 料大手の米IFF、ハンガリーにグローバルサービスセンター開設
- 自動運転の走行試験、VWがハンブルクで実施
- 乗用車新車登録3月は減少
- iPS細胞ベースのがんワクチン開発でバイエルが協業
- 機械業界受注3カ月連続減少、2月は-10%に
- ロシア鉄道貨物大手、来月にもロンドン証取に上場
- BMWとMSが産業用オープンプラットホーム立ち上げ
- 18年は温室効果ガス排出量が大幅減、猛暑や排出権価格上昇の効果で
- 三菱ふそうがDB物流子会社にeキャンター納入
- ウクライナ大統領選挙、コメディ俳優がトップ