速報ニュース
- ドイツテレコムとテレフォニカが5G通信網で協業
- 鉱工業生産3カ月連続減少、車排ガス検査方式の変更響く
- クリーンルームのエキサイトがIPO凍結
- 自動車大手アウディ、9月販売が22%減少
- 生産者物価が11カ月来の上げ幅に、8月は3.1%
- 製造業受注3カ月ぶり増加、ユーロ圏外の押し上げで8月は+2 %に
- トランスコスモスがポーランド社と提携、インフルエンサーと顧客企業を仲 介
- メディカロイドが独社と業務提携、手術支援ロボット開発へ
- 「後付け用尿素SCRシステムは来年初頭にも投入可」=サプライヤー
- モバイルバンキングのN26が英市場参入
- パリ新地下鉄の設備をシーメンスが共同受注
- 機械業界受注、8月は7%増に
- トルコの9月インフレ率24.5%、03年末以来最高に
- 走行禁止回避策で与党合意、一部都市では浄化装置後付けと優遇買替の選択 権も
- WLTP直撃で9月新車登録30%減少、VWは登録台数 1位から4位に転落
- アウディ社長が辞任
- 仏サノフィ、後発医薬品子会社の売却を完了
- 日立建機が独に開発合弁
- ブルガリア、天然ガス卸価格が13.9%上昇
- クロアチアのリマック、印マヒンドラのハイパーカー計画に参加
- VWがマイクロソフトと戦略協業、コネクテッドカー向けクラウド開発へ
- BASFが石油・ガス事業の合弁化で最終合意
- 包装材リサイクルのDSDを廃棄物大手レモンディスが買収
- ティッセンが会社2分割へ、株主の批判受け
- 米KKR、南東欧通信大手の過半数株を売却
- インフレ率が7年来の高水準に、9月は2.3%
- 消費者景況感3カ月ぶりに改善
- ルフトハンザが大阪便の発着地変更、フランクフルトからミュンヘンに
- VWブランド乗用車が生産コスト26億ユーロ圧縮へ
- ソーラーインバーターのSMAが業績見通し引き下げ
- 自動車バッテリーのモンバット、チュニジア同業の買収取りやめ
- ダイムラーのツェッチェ社長退任へ、21年から監査役会長に
- デパート大手カールシュタットが物流合弁
- エボニックがパーソナル製品と家庭用ケア製品事業を統合
- 東芝プラントが独社と技術協力、原発廃炉で
- メルケル首相に新たな痛手、腹心のカウダー氏が院内総務選で敗北
- ロシア、自動車部品の輸入関税引き上げ
- 自動車大手BMWが売上・利益見通し引き下げ
- 卸売物価が1年4カ月来の高い伸びに、8月は+3.8%
- シーメンスが独の人員削減規模を縮小
- ロステレコムとノキアが合弁会社設立、次世代技術を共同で開発・製造
- フランクフルトはブレグジット最大の勝者、25行が移管先に選定
- 企業景況感9月はやや悪化
- イラクの電力インフラ受注に向けシーメンスが交渉、独政府の後押し受け
- ポルシェがディーゼル車事業から撤退
- トルコ複合企業サルクイサン、ブルガリアに電線工場新設
- エアバスが航空機部品を3Dプリンターで量産へ
- 移民排斥政党AfDが支持率2位に浮上、与党の対立追い風に
- 自動車部品のエルリングクリンガーが燃料電池事業を集約
- 化学労使ベア3.6%で合意、勤務時間の柔軟化は持ち越しに