速報ニュース
- ドイツ銀が決済業務をロンドンから独に部分移管
- BMWが中国販売価格引き上げ
- 高速鉄道の最高速度引き上げをDBが検討
- ロシア政策金利据え置き、3カ月連続で
- 「開発提携を通して全固体電池に参入」=コンチネンタル社長
- 「シュツットガルトでユーロ5車両も走行禁止に」、裁判所が命令
- 独送電網への中国資本の出資を政府が再度阻止
- 化学大手BASFが増益に、石油・ガスがけん引
- 輸入物価の上げ幅が昨年4月以来の高水準に、6月は4.8%
- トルコのフォード・オトサン、国内開発の新型トレーラーを発表
- ダイムラーが持ち株会社に
- ダイムラーが営業減益に、法務費や通商摩擦響く
- 化学大手コベストロが利益見通し引き上げ
- 森精機の独子会社が業績予測引き上げ
- 独車部品フォアヴェルクがセルビア工場着工、軸受け部品など生産
- ダイムラーが百度と提携深化へ、自動運転・コネクテッドカー分野で
- ダイムラーが電池生産施設を2増8カ所へ
- ドイツ銀が先行きに自信、コスト目標堅持
- 独企業景況感7月も悪化
- トルコ中銀、予想外の金利据え置き
- 自動車大手オペルが黒字転換
- ABBがロボットメーカー買収
- 熱電併給型ガス発電所をシーメンスがエジプトで完成
- ロスネフチ、「サハリン1」プロジェクト企業を提訴
- 中国EC2位が独市場進出へ
- 「電池価格の下落はEV価格に反映されず」=市場調査
- ビール価格が1年で4.1%上昇
- ルーマニア政府、造船最大手の過半数株主に
- 独自動車メーカーにガソリン車でもカルテル疑惑
- シーメンスが墺国鉄から長距離列車受注
- 生産者物価が9カ月来の上げ幅に、6月は+3%
- 独コンチネンタルがリトアニア工場着工、電子部品の生産拠点に
- 一帯一路支援でコメ銀が中国最大手銀と枠組み合意
- BASFが3Dプリントのマテリアライズに出資
- モルフォシスが新薬の開発・販売権をノバルティスに供与
- ソフト大手SAPが18年予測引き上げ
- シュコダ自がイスラエルIT企業に出資、AI技術の取り込みへ
- コンチネンタルが持ち株会社化、パワートレインはIPOへ
- 企業秘密保護法案を閣議了承、内部告発者の保護ルールも
- ブルガリアIT大手アルテルコ、独テレコムとIoT事業で提携
- VWグループ上期販売550万台突破、下期はWLTPの影響で減速か
- 化学大手エボニックが利益見通し引き上げ
- 化学大手ランクセス、米国に5億ユーロ投資へ
- ティッセンクルップで監査役会長も辞任
- アークレイ、尿検査装置のロシア現地生産を開始
- ドイツ銀が業績安定をアピール、4-6月期利益は市場予想の2倍以上に
- 中国投資銀がフランクフルトに進出、ブレグジット受け
- 工業ガスのメッサーがリンデの北米事業など取得
- オペルに排ガス不正疑惑
- 格付け大手フィッチ、トルコを格下げ