速報ニュース
- シュコダ自の1-3月期販売が過去最高に、中国市場は減少
- 三菱商事が独に蓄電システム設置、電力需給安定化に寄与へ
- 4カ月連続で輸出増に、2月は+3.1%
- 鉱工業生産2カ月連続で増加、建設は2ケタ増に
- チェコ中銀がコルナの上限撤廃、インフレ抑制が目的
- オペルとボクソールが合併、PSAによる買収の準備で
- 製造業受注2月は回復、3.4%増に
- 複合企業フロイデンベルク、自動車防振部品子会社のIPO視野に
- 米車部品デーナがハンガリーに新工場、車軸部品を来年から生産
- アウディとポルシェが開発提携
- 菓子メーカーが損賠請求、砂糖カルテルで
- 完全自動運転システム開発でボッシュとダイムラーが提携
- 現代自がロシアでエンジン生産を検討か
- 乗用車新車登録、3月は2ケタ増に
- VW前監査役会長の影響力、大幅に低下へ
- トルコでインフレ加速、3月は過去8年で最高の11.3%に
- セルビア大統領選でブチッチ首相が当選、決選投票待たず
- トルコ成長率、16年は2.9%
- 郵船ロジスティクス、トルコに新会社設立
- 日本ガイシがポーランド工場増強、PM除去フィルターの需要拡大に対応
- コメ銀が有価証券清算事業を売却か
- 「ブレグジットは独企業に大きな痛手」=商工会議所
- 自動車部品のハイレックス、チェコにドアモジュール工場を新設
- ザールラント州議選で保守系与党が大勝
- 企業景況感が11年7月以来の高水準に
- 高電圧直流送電分野で住友電工とシーメンスが協力
- ブルガリア議会選挙、与党勝利も組閣は難航か
- 独メルクが9年ぶりに新薬上市、がん免疫治療薬を米当局が承認
- 露中銀が6カ月ぶり利下げ、政策金利9.75%に
- BASFが皮革化学事業を売却
- ドイツ鉄道が黒字転換
- 消費者景況感に陰り、インフレ加速響く
- シュコダ自が営業益で記録更新、中国が販売けん引
- 英銀RBSが業務をフランクフルトなどに移管
- 実質賃金3年連続で上昇、16年の上げ幅1.8%に
- 三菱重工傘下の英プライメタルズ、チェコで圧延設備近代化を受注
- 蓄電池システムの実証を日独が共同実施へ
- トルコ最大の太陽光発電プロジェクト、トルコ・韓国連合が落札
- 生産者物価5年来の上げ幅に、2月は3.1%
- 独エルリングクリンガー、ハンガリー工場に着工
- VWグループ販売2月も減少、0.9%減に
- フランクフルト空港運営会社、ブラジル2空港を落札
- 香水販売のダグラスがスペイン同業買収
- エネルギー大手エーオンが13.5億ユーロの増資
- ポーランド鉱工業生産の上げ幅縮小、2月は1.2%に
- ルフトハンザとパイロット労組が合意、足かけ5年のストに幕
- 高級車大手アウディに立ち入り捜査、排ガス不正問題で
- 化学大手ワッカー・ケミーがウエハー子会社株を大量放出
- 古河電工が独に合弁、車向け耐高電圧巻線を生産へ
- ポーランド電力大手エネア、仏エンジーのポーランド事業を買収