速報ニュース
- VWグループの5月販売24%減に
- ティッセンが電解槽子会社のIPO見合わせ
- マスク着用を保健相が呼びかけ、コロナ感染急増を受け
- トヨタがトルコ工場を一時停止、半導体不足で
- ノルドストリーム1のガス供給量、露ガスプロムが一段と引き下げ
- スマート農業のボッシュBASFがラテンアメリカで協業
- 自動車部品のクノールブレムゼ、遠隔故障診断のスペイン企業買収
- BASFが中国で正極材の生産能力増強
- 鉄鋼業界で30年来の大幅ベア
- ガスプロムの元独子会社を政府が支援、安定供給確保に向け
- 中国パソコン大手レノボ、ハンガリー工場が開所
- イスラエルのAIプロセッサ、シンガポール社の自動運転システムに採用
- ノルドストリーム1のガス供給量減少
- 卸売物価の上げ幅、5月も20%超に
- 日立建機、ロシアへの輸出を17日から停止
- ドイツ銀が口座管理手数料引き下げへ、欧州中銀の利上げ予告受け
- 中国からの輸入が4月は53%増加
- 石油大手の分割を可能に、カルテル法改正方針を経済相が表明
- 建材不足が過去最高に、費用膨張で顧客のキャンセル増加
- 独中銀がGDP予測を大幅引き下げ、インフレ率は今年7.1%に
- シーメンスがUAEから超高速充電スタンド受注
- ティッセンが経営破たんの独造船所を買収
- ルフトハンザが夏季ダイヤを間引き、空港の人手不足に対応
- ブルガリアのバッテリー大手、米社と提携しバイポーラ型鉛蓄電池を量産
- 電機受注4月も2ケタ増に
- 再生エネの英オクトパスが独で発電事業に参入
- ワイヤレス充電の相互運用性実現へ、シーメンスが米ワイトリシティと協業
- 電池の複数回リサイクル実現へ、VWやJX金属が産学コンソーシアム
- 東芝エネルギーシステムズ、ポーランド原発への機器供給で米社と協力
- 商用車部品大手SAFホラント、同業ハルデックスに6年ぶりのTOB
- 暖房設置のテルモンドがLGと協業、ヒートポンプで
- 鉱工業生産4月はやや改善
- ドイツ銀の露IT技術者数百人が独に異動
- 米IBMがロシアから完全撤退、グループ業績への影響は軽微
- ロシア自動車最大手のアフトワズ、生産再開
- トルコ大統領、低金利政策持続を改めて強調
- 4月の製造業新規受注-2.7%に、3カ月連続減少
- 陸上風力発電の入札が札割れに
- 4月輸出4.4%増加、ロシア向けは10%減
- 機械受注が2カ月連続で減少、4月は-7%に
- 中古車価格が1年で30%上昇、新車不足のしわ寄せで
- 乗用車新車登録5月も2ケタ減に、国内生産と輸出は大幅増へと転換
- 保険大手アリアンツがロシア事業の過半数株を売却
- トルコの5月インフレ率73%、食品価格は92%上昇
- 免疫細胞ベースのがん治療薬開発へ、独イマティクスが米BMSと協業
- RWEが蘭でガス発電所取得、カーボンネガティブ実現にらむ
- 日立エナジーがドイツ鉄道から電力インフラ受注
- 独BMWがハンガリー工場の定礎式、次世代BEVモデル生産へ
- トルコが国連に国際名変更を要請、「七面鳥」との混同避ける狙い
- ロシア産天然ガスの対独供給が部分停止、ユニパーとRWE向けは供給継続