速報ニュース
- 独議会選で社民が19年ぶり首位奪回、連立のカギは緑の党と自民の手に
- ベルリン州で住民投票、賃貸住宅の公有化に56%が賛成
- 三洋化成とBASFがPDU開発で戦略協業
- シーメンスEが日本でタービン受注、熊本のバイオマス発電所向け
- メルセデスがステランティスなどの車載電池合弁に出資
- ガス会社が顧客への供給停止へ、調達価格の高騰受け
- 企業景況感3カ月連続悪化、原材料不足で
- 新型コロナ後遺症の研究を国が支援へ
- トルコ中銀が予想外の利下げ、政策金利18%に
- リトアニア、中国製スマホの使用中止を勧告
- コロナ隔離時の収入補償、10月末で打ち切り
- VWが中国に電池新工場、23年下期から生産
- 空飛ぶタクシーのボロコプター、中国で吉利と合弁
- バイエルが有機種子を市場投入
- 粗鋼生産の増加幅が鈍化、電炉鋼は7%減少
- ポーランド鉱工業生産の上げ幅4カ月ぶりに拡大、8月は13.2%増に
- 「来春にはコロナ禍終息」=保健相
- 「接種者と非接種者で保険料の差別化も」=R+V社長
- 商用車のトレイトン、下期販売で大幅減見込む
- 半導体のメレキシス、ブルガリア拠点を拡張
- 感染防止の「2Gルール」を大半の州が導入
- ハンブルク港への中国海運大手出資で合意
- シーメンスEが住友電工と共同受注、英愛送電線向けケーブルなど
- ルフトハンザが21億ユーロの増資、国の支援脱却に向け
- ロシア下院選挙、プーチン大統領の「統一ロシア」が勝利
- 社民首相候補が福祉色鮮明に、市場原理重視の自民との連立を実質拒否か
- 生産者物価が1974年以来の上げ幅に、8月は12%
- メルクが電子材料部門に30億ユーロ投資
- ランクセスがクロム鉱山の権益売却
- インフィニオンがパワー半導体工場開所
- 充電スタンドでのカード決済サービス、23年7月から義務化
- ベルリン州が不動産大手から住宅購入、家賃高騰対策で
- 製造業受注残高が7カ月連続で記録更新、7月は2.4%増加
- ヴィテスコの市場評価低調、時価総額で事前予想を大幅に下回る
- 「21年インフレ率は3%に」=Ifo
- ポーランド8月インフレ率5.5%、2カ月連続で上昇
- BASFとCATLが戦略提携、電池材料分野で
- 独機械業界の生産成長率、来年は実質5%に半減
- ドイツ鉄道のスト終了、労使が新協定で合意
- イエナオプティックが新工場、半導体製造装置向け製品を増産
- ティッセンが伊ステンレス鋼子会社を売却
- シュコダ自が9月末に生産を一時停止、半導体部品不足を受け
- ロシア、電気乗用車の道路使用料免除を計画
- NECとテレフォニカがオープンRANのプレ商用実証、独など4カ国で
- 電気トラック「ニコラTRE」の欧州生産へ、独工場が開所
- 操短の時限ルールを年末まで延長
- シュコダ自、ローマ教皇訪問で自社製EVを提供
- 「インフルとコロナワクチンの同時接種に問題なし」=STIKO委員長
- AGCが独でmRNA製造へ
- 独キュアバックがワクチン製造委託先を削減、低調な治験結果受け