速報ニュース
- ハンガリーの6月インフレ率5.3%、半年で2.6ポイントの上昇
- オペルが欧州販売をEVに一本化
- 輸出が13カ月連続増加、5月は前月比+0.3%に
- アドブルー容器カルテルでVWとBMWに欧州委が制裁
- 感染者の4割以上は無症状
- デルタ株が6月下旬時点で6割に
- 日立など日系3社、ポーランドのスマートグリッド実証事業を完了
- ヤンデックス、米グラブハブとロボット宅配で提携
- ダイムラーを消費者保護団体が提訴、ディーゼル車排ガス問題で損賠請求
- 独乗用車販売予測を業界団体が下方修正
- BMWグループが販売記録更新、上期は39%増加
- 鉱工業生産2カ月連続減少、半導体不足響く
- ロシア、輸入品に「シャンパン」名称の使用を禁止
- 鉄鋼の伊ベルトラーメ、ルーマニア新工場に3億ユーロ投資
- 製造業新規受注5カ月ぶり減少、5月は-3.7%に
- メルセデスの乗用車販売、上期は25%増加
- 30キロの速度規制、7都市が試験導入を計画
- 英ロなど5カ国の「変異株地域」指定を解除
- 商用車用充電インフラ構築へ、欧州3社が合弁
- VWがOTAアップデートを今月スタート
- 乗用車新車登録4月連続2ケタ増に、電動車の保有台数100万台突破
- ソフトバンク、ポーランドの靴通信販売業者に投資
- 独英が定期共同閣議開催へ
- 5月の機械業界受注47%増加
- BASFが触媒リサイクルの米社を買収
- アストラゼネカ製ワクチン接種者、「2回目は他社製品に変更を」=勧告
- 西バルカン6カ国、ローミング料金を撤廃
- ポルシェがサプライヤーに再生エネ100%投入を要求
- 化学大手コベストロが組織再編
- デルタ株の感染比、6月中旬時点で37%に
- キュアバックのワクチン、最終評価でも有効率は50%未満
- 失業者4カ月連続減少、6月失業率は5.7%に
- NECがドイツテレコムに5G基地局装置を提供
- BASFとボッシュとのスマート農業合弁を当局が承認
- ウルトラキャパシタのスケルトン、新たに2,900万ユーロを獲得
- IT大手のヤンデックス、データセンターの電源を再可エネに
- 石油大手オルレン、自家用SMRの導入で化学企業シントスと提携
- ステランティス、EVなど新モデルをスロバキアで生産
- スロバキアの「空飛ぶ車」、80キロの連続飛行に成功
- ルーマニア家電販売大手、充電スタンド運営事業者と戦略提携
- 6月インフレ率2.3%に低下、来月は大幅上昇の見通し
- 自動車部品のクノールブレムゼが同業ヘラー買収に向け交渉
- BASFが電池リサイクルの試作設備を設置
- シュコダ自、新長期戦略を発表
- トルコがイスタンブール運河に着工、環境汚染を危惧する声強く
- フランクフルトに長距離線専用駅と地下トンネルを建設
- VW乗用車が欧州の内燃機関車事業を35年までに終了
- 輸入物価が40年来の上げ幅に、5月は11.8%
- ワクチン接種が7月に加速、米国からの輸入増で
- メルセデスが車載OS開発要員を3000人採用、業績重視の給与体系を適用