速報ニュース
- ディーゼル車の販売底打ち
- 「LNGターミナル2カ所の建設は確実」=独経済相
- フランクフルト空港が空飛ぶロボタク導入へ
- 医薬品認可業務をロシュが英から独に移管
- シーメンス・ヘルシニアーズがレントゲン事業などを移管
- トルコ1月新車販売台数1万4,775台、前年同月 比6割減
- 「合意なき離脱」で世界の雇用60万人強に影響、独は最大の10万人強に
- トルコ車部品大手テクラス、ブルガリアに第6工場設置
- 政府支持率61%に急上昇、SPDの最低保障年金構想が追い風に
- 貿易黒字2年連続減少、輸出・輸入は過去最高更新
- 電線大手レオニが20年目標を撤回
- 機械業界生産成長率、昨年は2%止まり
- フェイスブックの独占的地位濫用を独当局が認定
- 鉱工業生産4カ月連続で減少
- ボッシュが印にAI研究拠点開設
- 三井住友海上が露損保と提携、日系企業にサービス提供
- シーメンスとアルストムの鉄道事業統合を欧州委が不承認
- ダイムラーの純益、18年は29%減少
- ミュンヘン再保険の純益6倍に、自然災害の保険金減少で
- 製造業受注2カ月連続減少、12月は-1.6%に
- 12月の機械業界受注8%減に、18年は5%増加
- 独エーオン、BMW工場建設先の電力工事を受注
- 中国CATLの独電池工場、生産能力100GWhに拡大も
- がん免疫治療薬開発で独メルクがGSKと協業
- メルケル首相が訪日、安倍首相をEU・西バルカン会議に招待
- 乗用車新車登録5カ月連続減少、1月は-1.4%に
- ドイツ銀がコメ銀との合併観測を否定
- 日立化成が再生医療製品の独社買収
- 香料大手シムライズが米社買収、ペットフード添加剤事業強化へ
- NOx許容濃度を超過した観測地点、昨年は39%に低下
- 東洋エンジニアリング、東シベリアで石化プラントを受注
- 京大とバイエルが研究提携、肺疾患の新薬開発に向け
- VWでディーゼル車の受注比率が上昇
- ヤマハが米UC販売業務を米子会社から欧州に移管
- 三菱重工サーマルシステムズがトルコ企業と合弁設立、冷熱事業の営業強化
- トルコのベンチャー企業、ヘンプ複合材でX線手荷物検査装置
- インフレ率が11カ月来の低水準に、1月は1.4%
- ボッシュがAI開発要員を4倍に、グーグルなどに対抗
- 「EU競争法は時代遅れ」、シーメンス社長が批判
- 消費者景況感2カ月連続で改善
- 陸上風力発電の新設が激減、昨年は-55%に
- ソフト大手SAPが従業員削減へ、クラウドの成長鈍化受け
- 安川電機、スロベニア工場が試験稼働
- 米国、ルサールなどロシア3社への制裁を解除
- アウディの組み立て工場が生産停止に、エンジン工場のストで
- サウジからの巨額受注、シーメンスが見合わせ
- 日立が風力発電機販売を独社製に集約
- メルセデスが新調達方針発表、車両の電動・IoT化や政治リスク踏 まえ
- 企業景況感が約3年ぶりの低水準に、先行き見通し大幅悪化
- チェコの自動車・バイク生産数、昨年は過去最高の144万台に